こんばんは、みなさんIQはご存知だと思いますが、EQはご存知でしょうか?
IQは頭の良さを表す数字ですが、EQは心の成熟度を表す心の知能指数と呼ばれています。
sponsord link
心の知能指数EQ
頭がいいのも重要な事ですが、会社にはたくさんの人が働いています。
特に大企業などはそこだけで毎日お祭りができるほどの社員を雇っています。
そんなたくさん人がいる中、人間性に問題がある社員がいると他の健全な社員にも影響を与えます。
万が一その人間性の疑われる社員がなにか事件でも起こそうものならその人がいかに優れた人材だとしても多大な不利益を被る事になってしまいます。
そのため採用試験にも取り入れる企業が出てきたのでしょう。
仕事も結局人との関わりは必須ですから、人が苦手だからと言って精神的な鍛練を怠ると、まともに雇ってもらう事もなくなるかもしれませんね。
ちなみに、私もちゃんとしたものではありませんが、ネットで診断できたのでやってみたことがありますが、自分の未熟さを思い知る羽目になりました。
みなさんも興味があればEQで検索すると無料で診断する事ができますので、もし良ければやってみてください。
もしかしたら自分の意外な一面を知るかもしれません。
余談ですが、精神の鍛練におすすめなのが瞑想を言う方法があります。
良ければ当ブログにて解説記事がありますのでそちらも読んでみてください。
EQを上げるにはこれ
自己中心的な考えをしない
自我や目先の事に捕らわれない考え方がをする
生活のほとんどが自分が選んだからそうなっている事を理解する
原因と結果をしっかり理解する
白か黒かなどにこだわらない
などの方法がありますが、恐らく上がると言うだけで本当に上がるかどうかはわかりません。ちなみに私は上記の考えをしなくなってから改めてEQを計ってみたら結構上がっていました。
自分で言うのもなんですが、上記の考え方をするようになってからイライラする事が減り、小さな事で悩んだり悔やんだりする事がなくなりましたので、以前よりも成長したと言えるのではないかと自分で思ったりしています。
これだけ見るとかなり痛い人ですが、実際に数値として表れていますので、私の事はさておきみなさんも試してみると良いかと思います。なおこれらのヒントは当ブログ内で散々語っている事ですので、あえてリンクは張りませんので、良ければ探してみてください。
それではまた。
※EQ診断はこちらをどうぞ⇒【心の知能指数テストを無料実施 – EQテスト】(外部サイト)
sponsord link
コメント