前回こんな記事を書きました。
結局ニトリの座椅子を注文したという話でしたが、その後日またもや厄介な出来事が。。。
なんと、北海道・沖縄は離島エリアで送料が別途2000円ほど掛かるとのこと。
離島だと送料がアップするのは知っていましたし記載文を確認していたつもりだったのですが、まさか沖縄県本島は関係ないだろうと思っていました(^^;
実際に普段ネットショッピングなどをしていても宮古や石垣などの離島は送料アップでも本島は通常配送料金であることが多いんですよね。
しかもニトリは沖縄県にも出店してるので完全に油断していました。
ただ、さすがはニトリと言いますか楽天と言いますか、メールできちんとお知らせしてくれんですよね。
今回もメールであなたの注文した商品は送料が別途かかりますよとサポートの方からお知らせしてくれて、1週間ほど経っても返信がないようなら自動キャンセルにすることがありますとありました。
誤解したままだと意図しない出費が増えるところですので、ちゃんと対応してくれるのはありがたいですね(^^)
とはいえさっきも言ったようにニトリは沖縄県にも出店しています。
送料2000円は商品代とほぼ同じぐらい。
つまりお店に直接行けば2つ買えちゃうってことなので、こちらの方もキャンセルしてもらうことにしました(´・ω・`)
もう座椅子は楽天で購入するのは諦めて、今回はどの程度効果があるかはわかりませんがパソコンとモニターをつなぐケーブルを購入することにしました。
あまり詳しくないのでアレですが、現在使っているケーブルはアナログ形式の線みたいで画質とかがあんまり良くないみたいなんですね。
以前Huluの記事を書いたときにケーブルがうんぬんと言われて視聴できなかったのもこのアナログ通信みたいな線のせいだったりします(^^;
今回購入したケーブルがちゃんと使えるならHuluで動画を視聴することもできますね(‘ω’)
それ以前に、最近は写真の加工などもやっていたりするので画質が向上すれば色味や細かい部分の加工にも役立ちますのでなんだかんだありましたが良い結果となったのかなと思います。
まあ、ケーブルがちゃんと使えればの話ですけどね(^^;
商品が届いたらまたレビューしてみたいと思います(‘ω’)ノ
コメント