社会

sponsord link
恋愛

みんな純愛に憧れるのに純愛できない理由

純愛映画に純愛ドラマ。みんな歯の浮くような恋愛ものが好きですよね。数年前なんかは壁ドンとかアゴクイとか言って、みんな少女漫画にキャーキャー言っていたのに現代は半数近くの人が恋人がいないと答えていると言います。恋愛に興味はあるのになぜ恋人がい...
社会

経験者優遇⇒わかる 経験者のみ採用⇒??

たまに求人情報で経験者優遇と書いてあることがあります。特殊な仕事だと経験者の方がいちいち教えることも少なくて済み、呑み込みが早いので経験者を取った方が即戦力になりますよね。求職者からすれば経験があると有利で、雇用者からしても経験があると助か...
コラム

金目的のバイトはいらないコンビニ経営者の放った一言は社会の縮図

今巷ではコンビニ経営者の人がツイートした「金目的ならいらない」と言う一言が物議を醸しています。この方が言うことには一理あるとは思います。時給とか給料を気にする人に限って無能で意地汚い奴が多かったりして、義務を果たさず権利を主張する人が多いで...
コラム

ちょっと休憩や休暇を取るだけでああだこうだ言われる国があるんです

先ほどマダム「現場の人は休憩とりすぎでは?」 → いえいえ、ちゃんと理由があります! という記事を読んで思ったのですが、日本の嫌な風習の1つでやたら休憩など休むことを悪いと考える人って結構多いですよね。たまに役所の人など公務員で顔が割れてい...
社会

今世界が本当にヤバい

日本ではあまり報道されていないようですが、今世界が本当にヤバいことになっています。冗談抜きに第三次世界大戦になってもおかしくないレベルだと思います。まず最近ちょろっとニュースになっていたアメリカの暴動。かなり深刻化しているようで、暴動が治ま...
コラム

ヤフーが週休3日制度導入することで懸念されること

なんかヤフーが週休3日制にするとかなんとかで検討するらしいと話題になっていますね。休みが多くなることはいいのですが、休みが増えることで懸念されることもいろいろ考えられます。ヤフーいいなーと思う方もいらっしゃるとは思いますが、週休3日にするこ...
心理

偉そうに指図してくる人が嫌いな心理

世の中良い人もいれば悪い人もいて、謙虚な人もいれば偉そうに指図してくる人もいますよね?やたら上から目線で自分も大したことないのに人のことをああだこうだ言う人。私はこのような偉そうな人が嫌いで、どうしてこの人はこんなに偉ぶっているのかとムカつ...
人生

収入と心の豊かさは比例しない貧困について新たな価値観

最近なにかと貧困と言う言葉を耳にします。若者の貧困化がどうたらこうたらで恋愛、結婚、出産しない若者が増えているとか。物が売れないとかお金を使わないなど、貧困については私も何度か記事にしたことがあります。ただ最近貧困は単に収入が少ないことなの...
コラム

人は問題を抱えている人ほどその問題に厳しくなる

今女優の高木美保がネットで炎上しています。理由は、22日のテレビ朝日系「羽鳥慎一モーニングショー」に出演した際報道された、人身事故に対するコメントがひどすぎると批判が殺到しているからです。21日10時半頃、近鉄奈良線の河内小阪駅で人身事故が...
哲学

カースド制度はインドだけではなく世界中どこも総ヴァルナ

働く意欲のない若者のことをニートと呼ぶようになって数年、日本でもニートに対する認知度や意識が高くなりました。昔から働かない人に厳しい世の中ですが、ニートと言う言葉が入って来てからはより厳しい目が向けられるようになったように思います。みなさん...