心理 体罰や暴力など抑え込むことで教育するのがダメな理由 現代では体罰で教育することは悪と言うのが一般的になりました。私はゆとり世代と言われる年代ですが、実際は平成初期生まれの人の多くはまだ軽い体罰を受けたことがある人、または通っていた学校で体罰をしている教師がいたと言う人は少なくありませんでした... 2015.12.21 心理社会
生活 インターネット上の広告について注意点 近年インターネット上の広告に嫌悪感を抱くユーザーは増えているように思える。と言うのも、アップル社のアプリで広告をブロックする機能が追加できるようになると言うのにはじめ、グーグルクロームの拡張機能やファイアフォックスの機能で広告ブロックできる... 2015.12.04 生活社会
人生 私が辛かったときに救われた名言100選 以前から当ブログでは偉人や、有名人などの名言を紹介する定番コーナーを設けていましたが、今回はその中でも辛いときに救われた名言を100個集めてみました。辛いときに解決策をズバリと助言してくれることもありがたいことですが、状況によってはアドバイ... 2015.11.26 人生名言
心理 なぜ人はヤンキーが更生する話を称賛しエリートが転落するのを笑うのか ※最初に言っておきますがこれはあくまで仮説であり、何の実証もされていない事です。はじめにみなさんは真面目に生きてきた方だと思いますか?それとも不真面目に生きてきた方だと思いますか?私は恥ずかしながら不真面目に生きてきた方でした。不真面目と言... 2015.11.14 心理社会
ハラスメント関連 「有名女医タレント逮捕」一部で問題視されているドクターハラスメントとは 最近ニュースで「有名女医タレント逮捕」と報道され、何人かの人は西川史子先生を頭に浮かべた事でしょう。かくいう私は西川先生しか女医タレントを知らなかったので「まさかそんなことする人には見えないあの人が」とちょっとだけビックリしましたが、案の定... 2015.11.08 ハラスメント関連生活
ハラスメント関連 こんな宗教は危険レリジャスハラスメントとは 宗教と言えば「仏教」「キリスト教」「イスラム教」「ユダヤ教」などかなり古くからあるこの4つがすぐに思い浮かぶと思いますが、それらの宗教もさらに細かく派生しており、仏教なら小乗・大乗仏教などがあり、そこからさらに宗派がわかれています。キリスト... 2015.11.07 ハラスメント関連社会
ハラスメント関連 それってセクハラ?今だから知っておいた方がいい知識 最近多すぎる感のあるハラスメント問題ですが、そのパイオニアとして流れを作り出したのが「セクシャルハラスメント(通称セクハラ)」です。セクハラと言えば女性社員のお尻を触るなどの典型的エロおやじをはじめ、言葉での嫌がらせ、上下関係を悪用した性的... 2015.11.04 ハラスメント関連社会
子ども 虐待の中でも特に多い心理的虐待について 先日ニュースで非常に心の痛む事件が報道されました。中学2年の連れ子である長男に対し、再婚相手の父親が虐待を行っていたと言う事件があり、「24時間以内に自殺しろ」と言われたことがきっかけとなり自殺してしまうと言う痛ましい事件です。多くの方がこ... 2015.11.02 子ども心理社会
生活 「短気は損気」怒りっぽい性格を直す方法 私は以前、短気で感情がすぐ言葉や態度に出てしまうクセがありました。そのクセのおかげで何度か人とぶつかる事や、かえって引っ込みがつかなくなってしまい、それから疎遠になった人などもいます。しばらくして接客業などを通し、我慢をする事を覚え、感情を... 2015.10.20 生活社会
ハラスメント関連 今も昔もなくならない人種差別レイシャルハラスメントについて ※「レイチェルハラスメント」と誤解している人が非常に多いようですが、正しくは「レイシャルハラスメント」ですのでお間違いないようご注意ください。以前細分化されたハラスメントをまとめた記事を書いている時にあった「レイシャルハラスメント」と言うも... 2015.10.20 ハラスメント関連社会