コラム 日本企業はいい加減社員に対する考え方を改めるべき 日本は治安が良く、街も綺麗で豊かな国です。食べ物は弁当が1つ200円程度で売っていたり、500円もあればお腹いっぱい食べることができ、最悪ホームレスになっても廃棄弁当などをもらって食べることができます。日本という国では食料が溢れていて健康な... 2016.12.25 コラム哲学社会
コラム 魔術師のカードを見ていて思ったこと 最近タロットカードを勉強していて、タロットのことばかり考えているのですが、タロットはカード1枚1枚に意味が込められていて、参考書などで開設されているものを丸暗記しても良い派と、意味を固定化して覚えるのではなくカードの絵を見てその場その場で感... 2016.12.23 コラム占い
占い タロットカードを勉強してみて知ったこと 最近タロットを勉強中なんですが、タロットって何かに似ているなと思ったんです。なんだろうなーと考えつついろいろ調べていると、あることが判明しました。タロットカードは全部で78枚あって、よく知られている大アルカナ例えば死神とか戦車とかのカードが... 2016.12.20 占い日記
エンタメ 民営のパチンコよりは国営のギャンブルの方がマシ sponsord link(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});カジノの件でどうたらこうたら揉めているのをみて思ったんですが、同じギャンブルでも正直パチンコみたいに民営のギャンブ... 2016.12.19 エンタメ社会
エンタメ さっぽろ雪まつりの氷魚と例のスケートリンクの違い 数か月前魚を凍り漬けけにしたスケートリンクが炎上したことをみなさんは覚えてますでしょうか?今年はいろんなニュースがありましたから覚えてない方もいるかもしれませんが、アイススケートリンクの中に魚を入れて凍り漬けにしたテーマパークがネットを中心... 2016.12.17 エンタメコラム
エンタメ ピコ太郎は一発屋で終わってしまうのか占ってみた 今年全世界で一躍人気者となったピコ太郎。ギネスで全米ビルボードトップ100に入った最も短い曲として認定され、日本でも今年2016年の流行語大賞トップ10入りを果たすなど、すごいことになっています。しかし注目されたのは今年の9月ごろからで、一... 2016.12.16 エンタメ占い
人生 19歳から20歳になってもほとんど何も変わらない 私は10代の頃早く大人になりたくて仕方がありませんでした。なぜかと言うと19歳では酒もタバコも買えませんし、居酒屋などのお酒を出すお店に入ることもできません。たった1歳違うだけで友人と遊ぶこともできなくなってしまいます。それに10代までは世... 2016.12.14 人生生活
エンタメ 2016年今年の漢字は「金」だが個人的には「否」 年末の恒例行事今年の漢字が発表されたので今年の漢字について振り返ってみたいと思います。今年の漢字は「金」とのことですが、まず「金」と言われて思い出すのがリオオリンピックですよね。今年は体操が金メダルを取ったり、逆に金を期待されていた吉田沙保... 2016.12.12 エンタメコラム
怪談・都市伝説 宇宙人は外にいるのではなく中にいるのかもしれない 宇宙人を否定する人はもはやいないのではないでしょうか。一昔前なら宇宙人やUFOなんて一部のオカルト好きだけが信じていることで、ただの空想竜や魔女と同じ類のものと思っていた人が多かったと思います。しかし、現代では人工知能やロボット技術の進化が... 2016.12.09 怪談・都市伝説
コラム いつから愛の形は指輪の値段になったのか 少子化だ晩婚化だ言われている中、やっぱりなんだかんだ言っても結婚は人生の目標の1つですよね。そんな結婚にほぼ確実についてくるのがプロポーズ。最近は告白やプロポーズをしない人も少なくないと言いますが、逆に女性からプロポーズをすることが増えてき... 2016.12.07 コラム恋愛社会