ニュース

sponsord link
コラム

人間関係リセット症候群って何?実は無意識のうちにみんなやっている!?

人間関係リセット症候群とは。まるでゲームのリセットボタンを押したように、今ある交友関係などのコミュニティから突然消えて音信不通になることを表す造語。ちょっと前にもネットで話題になっていた人間関係リセット症候群ですが、2021年9月に放送され...
日記

ワクチン2回目 軽い副反応で1日ダウン

9月の末ごろ2回目のワクチン接種いってきました。1回目と同様ファイザー製のワクチンです。1回目は副反応もほとんどなく微熱程度で済みましたが、一般的に副反応は2回目がキツイとのこと。引用:NHK News WEB|気になるワクチン副反応は? ...
コラム

メンタリストDaigoとかオリンピック関連の炎上続きでやばい

最近いろんな炎上がありますよね。直近だとメンタリストのDaigoさんが人命軽視とかで炎上してます。それからオリンピック開催直前にはミュージシャンの人や絵本作家みたいな人など、過去のいじめ関係のことで炎上して辞退することになりました。炎上する...
コラム

男女平等より男女公平の方が良い気がする話

最近よく話題になりがちなジェンダー問題。ハラスメントや男女間の格差など、日本は世界でも男女格差が広いからダメだと言われたりもします。私は海外に行ったことないので世界がどうなのかは表面的なことしかわかりませんが、確かに日本だと女性はこうあるべ...
エンタメ

事務所の圧力?忖度?芸能人が個人事務所を立ち上げて干される理由

最近元ジャニーズの手越祐也さんのYouTubeチャンネルで、独立後の苦悩を語った動画が今話題となっています。事実かどうかはさておき、仕事が突然なしになったと話していて「ジャニーズ事務所への忖度」「芸能界のしがらみ」を強く感じていると言います...
エンタメ

テレビは人を洗脳し感情を支配する危険なもの

テレビでをみて腹を立てている人って結構多いですよね?例えば芸能人の不倫報道や不祥事。社会への不安や政治への不満。新聞や週刊誌を見て腹を立てている人もいると思いますが、やっぱりテレビの方がその影響力は大きいです。そんなテレビですが、実はテレビ...
ハラスメント関連

タイツ・猿園など女性蔑視問題が炎上しやすいわけ

先日タイツメーカーのアツギが、11月2日のタイツの日にちなんで投稿したイラストに対して「女性を性的搾取している!」「性的に消費している!」と批判の声があがり炎上することとなりました。タイツ問題から間もなく、今度は日本モンキーセンターという猿...
子ども

日本の子どもは幸福度が低い?ユニセフの調査が話題

今ユニセフの幸福度調査の記事が話題になっています。この調査によると先進国や新興国38ヵ国中日本は20位という微妙な結果だったことでネット上では様々な意見が交わされています。中にはこの調査を疑問視する人や信じられない人もいるようですが、そもそ...
コラム

手抜き料理を嫌う人の心理 家という組織を運営する家庭戦士

最近ネットやテレビで手抜き料理について話題となっています。一ヵ月ぐらい前にツイッターでポテサラをめぐる論争が繰り広げていたことがきっかけとなり、現在は冷凍餃子や唐揚げにも波紋を広げています。こちらのツイートが発端となり話題となっている手抜き...
人生

若者の死因1位が自殺であることの問題点

先日ツイッターのトレンドに「#若い世代の死因1位」という大変ショッキングなハッシュタグがありました。どうやら東京都知事選の演説かなにかで候補者の方が話していた内容だったみたいですが、若い世代の死因1位は自殺だということをお話していたのだそう...