話題

sponsord link
コラム

現代は形のあるものよりも形のないものに価値を感じる時代?

最近の若者はテレビや飲み会離れが進んでいるとよく言いますが、車や時計など物に対する消費も少なくなっていると言われています。理由はいろいろあって単純にお金がないとか時間がないとか、その物を買って使うことができなかったり買うこと自体ができなかっ...
エンタメ

小指を意識して使うことで姿勢が変わる

日曜日の夜にやってる林先生の初耳学って番組ご存知ですか?昨日の放送でやっていた情報が驚きと納得のものだったので今回こちらでご紹介したいと思います('ω')ノ普段から手の小指を意識して使うことで美しくなれるということなのですが、みなさんはなん...
エンタメ

タトゥーに対する世間の目は偏見?

先日タレントのぺこ&りゅうちぇるさんにお子さんが生まれましたね(^^♪原宿のスターのお二人はちょっと奇抜ではあるものの、良い意味で個性があってその見た目とは裏腹にしっかりとした考えを持ち産休・育休を率先してとって古い価値観ではなく新しい世代...
エンタメ

今年の「本当にあった怖い話」はあんまり怖くなかった

先日「本当にあった怖い話」がテレビで放送されていました。私はビビりなので怖い話とか苦手なのですが、苦手なのに見てしまうタイプなんですよね(^-^;今年はガンバレルーヤのよしこさんの経験した話をもとに作ったものもあって、前にテレビでそのエピソ...
コラム

ファミレスで子どもがぐずったらどうするべきなんだろう

先ほどファミレスで子どもが泣いて言うことを聞かなくて、こうなるとどうしようもなくなるから落ち着くまで様子をみていたら店長が出てきて「他のお客様の迷惑になるから」と言われたというような内容のツイートを見かけました。ファミレスってレジのところに...
エンタメ

結婚ってそんなにめでたいこと?

先日とある記事で批判的な意見を目にしました。その記事は「中居正広のファンさえも人間性を疑う呆れた発言」というタイトルの記事で、要約すると中居さんがプロデュースしている後輩の舞祭組のメンバーがもし結婚した時スピーチをするか、また政治家に転身し...
エンタメ

東京オリンピックのボランティアってどうなんだろう?

2年後に迫っている東京オリンピックですが、ボランティアスタッフの確保が懸念されているようです。なぜ集まらないのかはいろいろ理由はあると思いますが、まず1日8時間10日ほどの期間ボランティアで働かなければならなずボランティアとしてやるには時間...
コラム

プラスチックストロー廃止の流れ

先日ニュースを観ていたら大手コーヒーチェーンのスターバックスがプラスチックストローを2020年までに廃止すると発表されました。その理由としてはプラスチックは実は世界中で結構深刻な環境汚染として問題視されている背景があって、きちんとゴミ処理さ...
エンタメ

スマホゲームに課金をする感覚

最近ゲームに関することばかり記事にしているような気もしますが、今回はスマホゲームに課金する感覚について考えてみたのでお話していきたいと思います。みなさんはスマホゲームに課金したことはありますか?日本人は世界一スマホゲームに課金しているという...
エンタメ

人間は本来ギャンブル好きなものなのかも?

日本でもカジノができる日がやってくるかもしれないとのことで、なんとなくカジノができたらどうなるんだろうなと考えていたんですね。まず真っ先に思いついたのはカジノと言えばギャンブルということ。ギャンブルといえば日本にあるのは公営の競馬、競艇、競...