日記 ワクチン1回目の接種を終えた感想 9月の前半あたりに新型コロナウイルスのワクチンを接種してきました。私が接種したのはファイザー製のワクチン。前評判通り副反応は肩が少し痛かったのと、0.5度ぐらい熱が上がったぐらいで済みました。周りの人で1回目から高熱が出たり気分が悪くなった... 2021.09.10 日記生活
コラム 男女平等より男女公平の方が良い気がする話 最近よく話題になりがちなジェンダー問題。ハラスメントや男女間の格差など、日本は世界でも男女格差が広いからダメだと言われたりもします。私は海外に行ったことないので世界がどうなのかは表面的なことしかわかりませんが、確かに日本だと女性はこうあるべ... 2021.05.11 コラム
エンタメ 事務所の圧力?忖度?芸能人が個人事務所を立ち上げて干される理由 最近元ジャニーズの手越祐也さんのYouTubeチャンネルで、独立後の苦悩を語った動画が今話題となっています。事実かどうかはさておき、仕事が突然なしになったと話していて「ジャニーズ事務所への忖度」「芸能界のしがらみ」を強く感じていると言います... 2021.01.15 エンタメ社会
コラム 手抜き料理を嫌う人の心理 家という組織を運営する家庭戦士 最近ネットやテレビで手抜き料理について話題となっています。一ヵ月ぐらい前にツイッターでポテサラをめぐる論争が繰り広げていたことがきっかけとなり、現在は冷凍餃子や唐揚げにも波紋を広げています。こちらのツイートが発端となり話題となっている手抜き... 2020.08.12 コラムハラスメント関連生活
生活 副業を始めるなら目標は低くしたほうがいいという話 現在世界中で広がっている新型コロナウイルス。日本でも急遽学校を休校にしたり、政府から不要不急な外出を控えるように要請があったりして予定されていたイベントが中止になるなど結構大きな影響が出ています。企業に影響が出ると労働者にも影響が出ることに... 2020.03.05 生活社会
コラム 陰で支える人より口が上手くごますり出来る人が評価される社会 みなさんは実力主義や成果主義と年功序列や職務主義どちらが良いと思いますか?欧米などでは能力の高さや結果によって評価されることが多いと言われていますが、日本では年功序列や職務主義の方が多いです。どちらにもメリットやデメリットがあります。実力主... 2020.02.20 コラム社会
人生 今最もおすすめな仕事・働き方のポイントは「+α」 現在日本では働き方改革などと言って労働環境を整えようとしています。残業の多さや有休を取りやすい環境づくり、それから産休・育休、男女平等、女性が働きやすい平等な社会など少しずつ変わってきています。とはいえ現時点ですべてクリアできるような企業は... 2019.12.25 人生生活社会
コラム 継続するために必要なものは実は超シンプル 日本では「何事も3年続けてみてからだ」というような風潮があります。1日2日でわかることと何年も続けてわかることには違いがあると思いますし、単純に継続することはそれだけ多くの時間を費やすことなので経験値として差が出てくることになるんじゃないか... 2019.12.24 コラム生活趣味
エンタメ ブログのテーマ(見た目)・レイアウトを変更した話 そうだ、ブログをいじろう!ここ数か月週に1回ぐらいのペースで更新していた当ブログ。これまで使っていたテーマ(デザインなどのこと)とおさらばして、新しいテーマをダウンロードして使ってみることにしました。というのも、ブログをやってる方ならご存じ... 2019.09.16 エンタメロマン日記趣味
コラム 今日は疲れたなーって日に思うこと 今日は疲れたなーって思うことってあるじゃないですか。仕事が忙しくて疲れたとか、勉強や習い事で疲れたとか、部活やジムで運動をして疲れることなど、あー疲れたなーって思うことがあると思います。しかし、疲れたときにふと考えると、むしろ疲れてない日っ... 2019.08.05 コラム