心理

sponsord link
コラム

スマホの画面を割れたままにしている人の心理

たまにスマホの画面がバッキバキに割れているのにそのまま使っている人っていますよね。画面が割れていると見づらいですし、スマホはタッチ操作が基本なので操作にも影響があるのになんで割れたまま使っているのでしょうか。理由はいろいろありそうですが、い...
心理

性格は顔に出ると言うけど逆もまた真なり

手相はみなさんも知っているように手のシワを見て性格や運勢を判断する占いの一種ですが、手だけではなく人相でも同じように性格や運勢を判断することができますよね。世間では性格が顔に出るなどと言われ、ある程度顔で判断する人もいます。私は顔で性格が判...
コラム

鏡に映った自分と写真に写った自分が違う理由とどちらが正しいのか

みなさんは鏡に映った自分と写真に写った自分が違うように思えた事はありませんか?鏡ではばっちり髪型もメイクも決まったと思ったはずなのに、写真に写るとなぜかイメージと違う。極端に言えば鏡に映った自分より、写真に写った自分の方がブサイクに思えるの...
コラム

人がインターネットに書き込みする理由

sponsord link(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});以前SNS依存について記事を投稿したことがあるのですが、その記事ではSNS依存は自己顕示欲の塊だと私は言いました。...
心理

脳を騙して気分を変える方法

落ち込んでいるときや悲しいとき、人は何事にも興味を失いやる気が出なくなってしまいます。特に顕著なのは失恋で落ち込むとき。仕事も遊びもやる気をなくし、食欲もなくなります。しかし、ずっとそのままでいては生活に支障が出てしまいます。すぐとは言わな...
人生

辛いという気持ちはどこから来ているのか

生きていれば「辛い」と思ったことはみなそれぞれあると思います。辛い気持ちの大きさは人それぞれで、私にとって辛いことでもみなさんにとってはなんてことないことだったり、逆にみなさんにとって辛いことでも私にとっては嬉しいことである場合もあります。...
心理

バカと言われてムカつくのは本当にバカだから

みなさんはバカって言われてムカつきますか?バカとかアホとかクソとか言われたら普通ムカつきますよね。他にもデブとかブスとかいろいろ悪口はありますが、不思議とある人はムカつく悪口もある人は全くムカつかない悪口もあります。例えば美人にブスと言って...
人生

興味のない話を興味のある話に変える方法

人は興味のない話に耳を傾けません。相手の興味のない話は、無意識の内にうんうんと聞いているふりをしながら右から左へと聞き流してしまいます。逆に相手が興味のない話をされると適当な相槌を打って興味がないことが丸わかりなので話していて面白くありませ...
コラム

心理テクニックを活用して相手をコントロールしようとすることのリスク

よくテレビや本で心理テクニックを使って女を落とす方法とか、男を落とす方法みたいなやつありますよね。有名なのはミラーリングと言うテクニックで、相手と同じタイミングで同じことをするまるで鏡写しのようにすることで、親近感が得られ親密になれるとか言...
哲学

人は本来正しいのか、性善説・性悪説についての話

性善説・性悪説とは、昔中国で唱えられた人は生まれながらにして善い心を持つと言う説と、それに反対していや人は生まれながらにして悪だと唱えた説のことです。未だに答えの見えないこの2つの説は一体どちらが正しいのでしょうか。人は個人で接する場合は基...