趣味 有機ELテレビがあんまりおすすめじゃない理由 最近有機ELテレビの宣伝をよく見かけます。有機ELテレビってなんなの?って思う方も多いと思いますが、一般的なテレビの液晶と違って有機ELテレビは有機物が発光して映像を表示するもの。簡単に言うと、「画質がすごく綺麗なテレビ」が有機ELテレビで... 2021.07.18 趣味
生活 非通知の電話を拒否・ブロックする方法 ちょっと手を離している間にきていた着信。誰からだろう?と見ると「非通知」ってあるのをみると何だか気分が悪くなっちゃいますよね。なんで非通知で掛けてくるのかについては以前別の記事(非通知からの着信は一体なんなのかを調べてみた)でお話したのです... 2021.05.14 生活社会
コラム フィットネスバイクを買って1カ月で返品した理由 具体的な事情購入から1ヵ月ほぼ毎日使用使用時間は1日30分~1時間折り畳みタイプ自宅でできて、効果も高い運動と言えばフィットネスバイク。体力的にそんなにきつくもないし、筋力もさほど必要とせず、老若男女問わずにトレーニングができて、なおかつダ... 2021.04.03 コラム
コラム 継続するために必要なものは実は超シンプル 日本では「何事も3年続けてみてからだ」というような風潮があります。1日2日でわかることと何年も続けてわかることには違いがあると思いますし、単純に継続することはそれだけ多くの時間を費やすことなので経験値として差が出てくることになるんじゃないか... 2019.12.24 コラム生活趣味
コラム 座椅子を買ったら肩こり腰痛が悪化した話 先日楽天で座椅子を買おうとした話を投稿しましたが、結局いろいろあって購入を見送り座椅子は断念したとお話しました。しかし、ホームセンターの方でセールをやっててたまたま座椅子が安くなってたので結局購入することにしたんですね。これでPC作業も楽に... 2019.11.29 コラム日記生活
エンタメ Amazonブラックフライデーに気をつけろ! みなさんはブラックフライデーってご存じでしょうか?ここ数年日本でもイオンなど大手もやっているブラックフライデーですが、11月の4週目にあたる木曜日にアメリカでは感謝祭として小売業界ではセールを行う風習があるのだそうです。ブラックフライデー(... 2019.11.23 エンタメ生活
コラム 超簡単ですぐにできる自信を持つ方法 日本人は世界的に見て自己肯定感が低いと言われていると以前お話したことがありますが、みなさんは自分に自信を持つことは出来ていますか?おそらくこの記事を読んでいらっしゃるということはあまり自信を持つことができていないのかな?と想像します。私もあ... 2019.10.14 コラム心理
心理 瞑想のやりすぎには注意 ここ数年瞑想をやっている人は増えているように思います。芸能人やスポーツ選手、有名な経営者の方などもしていると公表していて、本やネットなどでそれを知って始めた方も多いのではないでしょうか?私も瞑想を始めた1人です。最近はあまりやらなくなったも... 2017.06.09 心理生活科学・化学趣味
生活 非通知からの着信は一体なんなのかを調べてみた ちょっとトイレに入っている間に 掃除・洗濯・お皿洗いをしている間にすこし目を離した隙に着信が入っていたなんてこと、誰しも一度は経験あるのではないでしょうか?知っている人からの電話ならすぐに折り返したり、知らない番号でもなにか心当たりがあるな... 2016.02.11 生活社会
生活 お酒の種類によって合う合わないがある理由 最近は若者のお酒離れがささやかれていますが、今でもお酒は若者からお年寄りまで幅広い世代に好まれる趣向品の1つです。しかし、「お酒を飲みすぎてひどい二日酔いになったり」「酔っぱらってひどいことを言ってしまったり」お酒で失敗したことが人生1度は... 2016.01.31 生活趣味