知恵

sponsord link
コラム

料理を全くしない人が驚くこと

私はあまり料理をしないタイプなのですが、昔はまったく知識がなく何もわからなかったものの今では多少の知識はあって多少は料理をすることもできるようになりました。かつて私が料理のことを知った時に衝撃的だったのが、料理って砂糖使うんだ(゚д゚)!っ...
コラム

現代は熱中症になりやすい時代なのかもしれない

数週間ほど前に日本各地で大雨による被害があり今も避難生活を余儀なくされている人たちも多い状況から、最近は猛暑日が続いており全国各地で最高気温が30度を越え、一部の地域では40度近くまで気温が上がっている地域もあります。沖縄=暑い、南=暑いだ...
コラム

「すべからく」はすべてのという意味で使うのは誤用

みなさんは「すべからく」という言葉を聞いた事はありますか?私は日常で聞いた事はあまり多くはない言葉ですが何度か聞いた事があります。つい最近まで私はこの「すべからく」という言葉を間違った意味で解釈していたことを知って、恥ずかしながらこれまで自...
コラム

ことわざの由来

普段使っている言葉には思いもよらない由来があります。例えば向かい合っていることを対面(トイメン)と言うことがありますが、これは麻雀から来ている言葉で麻雀では4人がテーブルを囲んで遊び自分の向かい側にいる人のことを対面(トイメン)と言います。...
コラム

傘すぐ盗まれる問題の対策

6月もそろそろ終わり、いよいよ夏が近づいてきているなと感じるこのごろですがまだ梅雨時で雨が降ることも多く傘が必要な時期となっていますね。今年の梅雨はみなさんのお住まいの地域ではいかがですか?私が住んでいる地域ではそれほど雨が降らなかった印象...
コラム

夏に飲むお茶が緑茶より麦茶の方が良い理由

6月もそろそろ終わり、早くも7月がやってこようとしています。最近は気温も高く暑い日も増えてきている地域も多いのではないでしょうか。夏と言えば海やプールなどの水遊び、かき氷や冷やしそうめんなどの冷たい食べ物。学生さんたちは夏休みも近づいて楽し...
エンタメ

YouTubeで音楽を聴きながらスマホを操作する方法

スマホを音楽プレイヤーのように使用している人は多いと思いますが、みなさんはどのようにして音楽を聴きますか?私はAndroidのスマホで携帯会社はauのものを使っているので、主にリスモというauの音楽プレイヤーに曲をダウンロードして聴くか、も...
コラム

3月~4月に気を付けた方が良いこと

4月に入って気温も暖かく過ごしやすくなってきるなか、東北や北海道などではまだまだ寒い日が続いていて、青森なんかでは雪が降っていると朝のニュースで目にしました。東京は夏日と言ってて、クールビズでノータイ半袖で出社している人もいるなどと言ったか...
SNS関連

インターネットを使用する際に最も大切なこと

今やネットは生活に必須と言えるほど身近で重要な役割になってきていると思いますが、その反面ネットは怖いものでもあります。現実世界では子どもは子どもと一目見ればわかりますし、もしわからなくても身分証を確認すれば年齢性別名前住所など個人情報を知る...
コラム

健康において最も大切で最も基本なこと

若いころは大して考えない健康ですが、歳を重ねるにつれて健康に気を遣うようになっていきますよね。巷ではいろんな健康グッズや健康法が話題となっていることもあります。そんな中私は思うのです。やれ亜麻仁油が良いとか、やれチアシードが良いとか言います...