マンガ原作の映画がこける法則受ける法則

sponsord link
コラム
この記事は約4分で読めます。

いつ頃からこうなったのか定かではありませんが、近頃安易に人気漫画を原作とした映画やドラマが頻出しているように感じます。

元が人気漫画なので実写化されても内容がほぼそのままですから当然面白いではあるんですが、中にはなぜこうなったと言いたくなるような作品や、明らかにそれは実写化に向いていないだろと言いたくなるようなものまで安易に実写化しています。

原作が漫画で実写化された作品の中で、実写化してこけた作品として最も有名で代名詞でもある「デビルマン」「ドラゴンボール」、最近では公開前から酷評されて話題となった「テラフォーマーズ」「進撃の巨人」など、ぶっちゃけ実写化する前からこけるのわかるよねって言いたくなるような作品まで実写化してしまいます。

そして最近またこけそうな案件の人気作がなんと映画化されると発表されました。

その人気作と言うのがこちら。

「鋼の錬金術師」です!

私は同作のファンの1人で、マンガも全巻持ってますし、映画も1つは観ました。
しかも学生のころテレビでアニメが放送されていた世代なので、思い入れもあります。

熱狂的なファンではないにしろ、個人的に好きなマンガランキングをつくるとしたらトップ10には確実に入る程度には好きです。

鋼の錬金術師をご存知の方はお分かりいただけると思いますが、実写化はちょっと厳しいのではないかと思われます。

と言うのも漫画の実写化でこけるもの受けるものにはちょっとした法則と言うか共通点があるように思います。

こけるものは大体少年漫画のようなわかりやすい必殺技とかCGで再現しなければならないような部分があるもので、なおかつ非現実的な世界観のものです。

逆に受けるものは日常的なもので現実的な世界観のマンガです。

例を挙げるとこけるものは最初にも触れましたが、「テラフォーマーズ」「ドラゴンボール」「デビルマン」「進撃の巨人」「ガッチャマン」「宇宙戦艦ヤマト」などが酷いと評判の原作殺し映画達です。

原作がマンガの映画でも受けたものもちゃんとあります。
例えば最近地上波初放送された「海街diary」はカンヌで受賞は逃したもののとても高い評価を得た作品です。

他にも「テルマエロマエ」「ピンポン」「クローズZERO」「モテキ」、映画ではありませんが「仁」「Dr.コトー診療所」のような医療系のマンガは人気が出る気がしますね。

受けるものは現実的で実写化されても違和感のないものがやはり多い様に思います。

「テルマエロマエ」や「ピンポン」「クローズZERO」などはまあ現実的とは言えませんが、特殊能力とかSFみたいなものではないですし、何より原作の良さを殺していないこともあって受けているのではないかと思います。

偉そうに言っておきながらクローズ以外原作読んだことないんですけどね。テルマエロマエに至っては映画もテレビでやっていたのをほんの少し観ただけですが(^^;)

sponsord link



ただし例外的に非現実的な内容の原作でも受けるものがあります。

それがギャグ漫画みたいなふざけている系のものです。
もちろんあこけることもありますが、「ヤッターマン」とか「変態仮面」なんかは結構評価高いです。

まあどちらも観てないので何とも言えませんが、もとがおふざけ系のものなら受ける場合もあるように思います。

ただ今回言いたかったのは、そんなことではありません。
私が言いたいのは、このような例からもわかるように「鋼の錬金術師」はほぼ間違いなくこけると言うことです。

多分一応観るとは思いますが、楽しみ1:惰性5:恐怖4ぐらいの気持ちです。

万が一面白いかもしれないと言う淡い期待と鋼の錬金術師だからと言う惰性、そして逆に怖いもの見たさで案の定つまんなかったと言いたいがために観ると言うような感じです。

あくまで個人的な意見ですが、すごくこけそうなので期待はできませんね。

ちなみに鋼の錬金術師の作者「荒川弘」さんの別の作品である「銀の匙」と言うマンガはすでに実写化済みなんですが、こちらはほのぼのとした雰囲気の農業高校を題材とした日常系のマンガですが、実写版の評判は可もなく不可もなくと言った感じみたいです。

余談ですが、銀の匙のマンガも多分最新刊まで持ってます(´_ゝ`)b

それはまた別の機会にでも語るとして、実写化されると言う知らせはちょっと複雑な心境になりますね。

特に異能バトルがあるマンガのものは複雑どころか残念な気持ちでいっぱいになってしまいます。

テラフォーマーズも好きなマンガなんですが、案の定無事死亡ですしなんでやっちゃうかなーって思ってしまうのが所持来なところです。

映画界はあまり原作のファンを引き込もうとよこしまな考えを持って安易にマンガを実写化しないでいただきたいところです。

頭ごなしに否定することはできませんが、作るならちゃんと作って欲しいですね。

sponsord link



コメント

タイトルとURLをコピーしました