人間関係は必ずしも深く広くなくていい

sponsord link
コラム
この記事は約3分で読めます。

人は1人では生きてはいけないものと言います。

何事も家族や友人、仕事仲間など周りの人からいろんな影響を受けて助けを得ることが大事です。

でもだからと言って必ずしも友達や周りの人と深く関わらなければならないわけではありません。

深く関わることで逆にデメリットとなることもあって、人によってそのデメリットは大きな影響を持つものでもあります。

人間関係は人それぞれ付き合い方というものがあるのだと私は思います。

sponsord link



例えば広く浅い付き合いをする人。

広く交友関係を持っていれば話題が広くたくさんの繋がりを持つため多くの人から影響を受けやすいし与えやすいですね。

でもいくら優れた人間でもみんな等しく1日は24時間しかありません。

広く深く付き合っていくことは一般的な生活をしている人では無理があります。

それに深く付き合うということはそれだけ受ける影響は大きくなってしまいます。

些細なことでも別の人達から同じ話を何度も聞かされると相当なストレスがかかります。

ですので人間関係は必ずしも深くなくて良いのだと私は思います。

しかし逆に言えば人間関係が浅いとそれだけ繋がりも希薄になってしまいます。

人って今を生きているものなので、過去にどれだけ長く深い付き合いがあったとしても一番大事なのは今です。

今関係が薄ければ気持ちもそれだけ薄くなります。

もちろんそうでない人も中にはいて、そういった人に自分がなることやそういった人と付き合うことはとても良い事ではあるのですがなかなかいないもので、それだけ難しいことなのですね。

また狭い人間関係だと考え方まで狭くなってしまう可能性もあります。

人と関係を持つことは少なからずの影響を受けるということで、同じような人と狭い関係性で絡んでいるといつの間にか考え方や感じ方など価値観も狭く凝り固まってしまいます。

広い過ぎてもいろんな価値観と触れ合ってどっちつかずな考え方になってしまったり、矛盾を感じたり心の葛藤からストレスになってしまう反面狭すぎると視野が狭く凝り固まった価値観を持つようになってしまう恐れがあります。

そして、浅すぎても広すぎても受ける影響度が変わってきてどうするのがベストというのは一概には言えないことなのですね。

一般的には交友関係は広い方が良いと考えられがちで、関係性は浅いより深い方が良いとされがちです。

ですが、どんな関係性が良いかは個人差があってみんながみんな広く深い関係性を持つことがベストなわけではありません。

自分にとってのベストはもしかしたら浅く狭い付き合いなのかもしれませんし、同じ自分と言っても歳を重ねるごとに考え方も変わってくるので今と10年後とではベストが変わっているかもしれません。

ですのでよくある自己啓発本とかエッセイとか、テレビで誰かが言っていたからといってそれだけが正解じゃないということを覚えておいてください。

もちろんこれが正しいというわけではありませんが、あなたに合った付き合い方というものがきっとあるはずです。

他人の意見も大事ではありますが自分の意見をないがしろにしないでいてくださいね。

それではまた。

sponsord link



コメント