生活うさぎが可愛すぎたので兎の飼育について調べてみた結果 最近なぜかYouTubeのおすすめにうさぎの動画がよく出てきます。 おすすめに出てるとつい気になって観ちゃいますが、うさぎかわいいですよね(*‘ω‘ *) 昔知人がうさぎを飼ってて「うさぎは鳴かないしおとなしいから飼いやすいよ」と言っていた... 2020.10.13生活自然趣味
コラム手抜き料理を嫌う人の心理 家という組織を運営する家庭戦士 最近ネットやテレビで手抜き料理について話題となっています。 一ヵ月ぐらい前にツイッターでポテサラをめぐる論争が繰り広げていたことがきっかけとなり、現在は冷凍餃子や唐揚げにも波紋を広げています。 こちらのツイートが発端となり... 2020.08.12コラムハラスメント関連生活
心理自立には2種類ある 精神的自立には”依存”が重要なポイント 「親からの自立」「彼氏彼女からの自立」「子供からの自立」 人それぞれ自立しなきゃって思うことがあると思います。 特に親からの自立が多いのかなと思いますが、実は自立って2種類あるんですよね。 ひとつは経済的自立 もうひとつは精神的自立 親... 2020.07.31心理生活社会
生活アマゾンと楽天どっちがいいの?おすすめネットショップについて 現在コロナの影響で仕事が減ったり学校が休校になったり、生活が一変した方は多くいます。 外に出てもお店もやってないし感染も怖いし、なるべく家で過ごすようにしているものの、ずっと家の中で過ごすのって結構しんどいですよね? 私はインドア派なので自... 2020.06.24生活趣味
生活副業を始めるなら目標は低くしたほうがいいという話 現在世界中で広がっている新型コロナウイルス。 日本でも急遽学校を休校にしたり、政府から不要不急な外出を控えるように要請があったりして予定されていたイベントが中止になるなど結構大きな影響が出ています。 企業に影響が出ると労働者にも影響が出るこ... 2020.03.05生活社会
生活新型コロナウイルスの危険性と対策方法について 現在日本でも感染が広がっている新型コロナウイルス。マスクや消毒用のアルコールの需要が高まりどこも品薄で手に入りにくい状況が続いています。 中国・日本と続いて世界各地でも感染が広がっていて、毎日不安な日々を過ごしている方もいらっしゃる... 2020.02.24生活社会
人生今最もおすすめな仕事・働き方のポイントは「+α」 現在日本では働き方改革などと言って労働環境を整えようとしています。 残業の多さや有休を取りやすい環境づくり、それから産休・育休、男女平等、女性が働きやすい平等な社会など少しずつ変わってきています。 とはいえ現時点ですべてクリアできるような企... 2019.12.25人生生活社会
コラム継続するために必要なものは実は超シンプル 日本では「何事も3年続けてみてからだ」というような風潮があります。 1日2日でわかることと何年も続けてわかることには違いがあると思いますし、単純に継続することはそれだけ多くの時間を費やすことなので経験値として差が出てくることになるんじゃない... 2019.12.24コラム生活趣味
コラム座椅子を買ったら肩こり腰痛が悪化した話 先日楽天で座椅子を買おうとした話を投稿しましたが、結局いろいろあって購入を見送り座椅子は断念したとお話しました。 しかし、ホームセンターの方でセールをやっててたまたま座椅子が安くなってたので結局購入することにしたんですね。 これでP... 2019.11.29コラム日記生活
エンタメAmazonブラックフライデーに気をつけろ! みなさんはブラックフライデーってご存じでしょうか? ここ数年日本でもイオンなど大手もやっているブラックフライデーですが、11月の4週目にあたる木曜日にアメリカでは感謝祭として小売業界ではセールを行う風習があるのだそうです。 ブラックフライ... 2019.11.23エンタメ生活