アマゾンと楽天どっちがいいの?おすすめネットショップについて

sponsord link
ネットショップおすすすめ生活
この記事は約15分で読めます。

現在コロナの影響で仕事が減ったり学校が休校になったり、生活が一変した方は多くいます。

外に出てもお店もやってないし感染も怖いし、なるべく家で過ごすようにしているものの、ずっと家の中で過ごすのって結構しんどいですよね?

私はインドア派なので自粛生活は平気なのですが、もしも逆に「家にいるのを減らしましょう!」とか言われたらと考えるとすごく嫌だなぁって思います。

人それぞれ工夫して過ごされているなか、家にいる時間が増えて外に出られない状況や、リモートワークなど在宅で仕事をすることが増えてきて、いまだかつてないぐらいネットショッピングの需要を高めています。

でも実際ネットショッピングって慣れてる人はいいですが、あまり使い慣れてない人だとどのサイトが安くて、どのサイトがいいのかよくわからないですよね?

そこで今回は大手ネットショッピングサイトのおすすめを紹介していきたいと思います!

sponsord link

ネットショッピングはどこがおすすめ?

結論から言うとやっぱりAmazonが一番おすすめです。

理由は安さとサイトの見やすさがポイントですね。

現在ネットショップは今やめちゃくちゃたくさんあるんですが、中でも有名なのが「Amazon」と「楽天」ですよね。

この2つは有名ですしオススメなサイトですが他にも結構いいなって思うサイトがあるんですよ。

例えば日本ではなじみ深いヤフーでもヤフーショッピングというものがありますし、ヤマダ電機やビッグカメラなどの家電量販店のネットショップも結構よさげ。

Amazonや楽天はもちろん非常に良いのですが、もしもっと安く手に入れたいと思ったときには他のショップを探してみることでより条件のいいものが見つかるかもしれませんので要チェックです。

それでは次にショップごとの特徴や利点などについてお話していきたいと思います。

アマゾン

ネットショッピング界の王Amazon

全世界で利用されているショップでAmazonの創業者ジェフ・ベゾスは現在世界一のお金持ちです。

それだけ稼げるのもうなづけるほどAmazonは使いやすくて、商品を検索すると類似品も含みつつも目的の商品がすぐに見つかり、商品ページでは商品の情報がわかりやすく値段がいくらで、ユーザーによるレビューやQ&Aなど知りたい情報がまとまっています。

amazon商品検索

もしもまだ特定の商品が決まっていない場合でも、売れ筋ランキングとかメーカー・機能などを絞って検索をすることで自分が求める商品を見つけやすくなってて、気になる商品のページに行けばそれに似た商品や同じメーカーのグレード違いの商品もまとめられていたりして、まるでウィンドウショッピングをするかのようにさらっと探すことができます。

Amazonの一番の利点は見やすさだと思うのですが、それ以外でも送料が無料だったり、商品の値段が他よりも安かったり、頻繁に行われているセールやその場でもらえてすぐに使えるクーポン。

発送もかなり早くてプライム会員なら注文から1日2日で到着することもあるぐらいです。

沖縄や北海道などはさすがに1日で来ることはないと思いますが、送料は沖縄・北海道でも無料なことがほとんどなので大変ありがたいですね。

アマゾンの欠点

でもそんなAmazonでも欠点は当然あります。

1 配送が遅くなったり業者の質が悪くなったこと

私自身は今のところ感じたことはありませんが、配送業者が変わって「指定時間が守られなかった」とか「家にいたのにインターホンもならさず不在通知を入られていた」といった問題が起きているようです。

送料無料のしわ寄せは配送業者に行っているらしく、何年か前にヤマトや佐川がAmazonから手を引くことになったと話題になっていたことを覚えていらっしゃる方もいると思います。

そのあとからそういったトラブルがおきているみたいなので急ぎの商品の場合はちょっと気を付けた方がいいかもしれません。

ふぃりを
ふぃりを

今のところ私はそういったトラブルにあったことはありません

2 悪質な業者の増加

実はAmazonではAmazonが取り扱っている商品とメーカーがAmazonのサイトで出品している商品があります。

特に中古の商品に多いですが販売者の表記がAmazon以外、各メーカー以外の名前になっている場合は少し注意が必要です。

中には中国の業者や個人で販売しているケースもあるのですが、中には悪質な業者もいて、そういった業者が大型セールの直前に値段をバンと上げておいて、セールになってから元の値段に戻して表記上80%オフにするというような小細工していることがネット上でたびたび話題となっています。

それに中国の業者はサクラレビューも多くてレビュー評価が高いからとて安心はできません。

コロナ禍においてはマスクの販売価格は安く、配送料がバカみたいに高いというような売り方をしていた業者もあったりしたのでAmazon以外の販売になっている場合には気を付けましょう。

3 商品の質と値段

Amazonは基本的に安くて速いし不良品も少ないですが、上記の通り販売元が外部の業者だったり、まれに商品の中身が違ったり不良品にあたってしまったりと、大手で一番売れてるだけあってたまにあり得ない悪い物を発送してしまうことがあるようです。

私自身はそのような不良品などにあたったことはありませんが、やはり販売元がメーカーだったり量販店などの方がちゃんと検品してたりするので安心感がありますね。

それとAmazonは安いですしセールもよく行ってますが、その分頻繁に値段が変わったりすることがあって、昨日は1000円だったものが翌日ふとみると500円になってたなんてことも。。。

逆もまた然りで自分が買ったときより高くなってることもしばしばあるので、値段の変動が安定せずタイミングによってはお得じゃないこともあるのがちょっと微妙だなって思うところです。

ふぃりを
ふぃりを

実際に購入後たまたま見たら値段が上がってたことがありました

楽天

次に楽天についてですが、楽天の最大の特徴はポイントによる実質的なキャッシュバックがとても大きいというところです。

これには楽天カードが必要ですが楽天カードさえあればおすすめなサイトとなります。

楽天では多くのショップが楽天市場に出品していて、いろんなショップが販売しているのをまとめて表示しているような感じなので、販売元によって値段が違ったり送料が違ったり、ポイント率が違ったりするんですね。

楽天商品検索

そして溜まったポイントは楽天でのお買い物時に使えばポイント分割引することができるので、場合によっては無料で商品を購入することもできちゃいます。

私もポイントを利用してAmazonなど他よりも安く購入したり、ポイントで代金を支払ってお金を使わずに商品を購入したりしています。

公共料金や日常的な買い物を楽天カードで支払えばポイントがどんどん溜まっていくので、楽天市場や楽天ブックスでポイントを使って買い物をするのもおすすめです。

楽天の欠点

一方で楽天にも欠点があります。

1 サイトが見づらく商品を探しにくいこと

楽天のサイトは商品を検索すると、その商品を出品している業者がズラリと表示されて慣れるまではとっ散らかってて見づらいです。

商品ページに移動してからも上に大きなバナー画像が表示され、肝心の商品の値段や商品情報などは結構下の方にスクロールしないと見えません。

これがかなり面倒で買う気をなくしてしまうこともあります 汗

なのでいつも楽天を使うときは、一旦ブログやYouTubeなどで商品レビューなどを見て、ある程度目星をつけて、購入する商品を絞ってから楽天市場で検索するという感じで利用します。

ふぃりを
ふぃりを

楽天に限らず買い物をするときは下調べをすると良いですね♪

2 他よりちょっとお高め

楽天は他のオンラインショップと比べると少し高めの値段になってます。

Amazonは基本最安なので仕方ないとしても、ヤフーショッピングの方が安かったり、ヨドバシ・ビッグカメラなどの家電量販店のオンラインショップの方が安い場合が多くてあまりお得ではない場合も少なくありません。

ものによっては誤差の範囲だったりするのでポイントの活用や、購入時につくポイントを考えればお得な場合もあるので一概に高いとは言えませんが、そもそもポイントのバック率がわかりづらいこともあるので使いにくさは否めません。

ふぃりを
ふぃりを

同じ物を買うなら安い方で買いたい。。。

3 ポイントのわかりにくさとメールが多い

ゴールド会員なら〇倍、楽天モバイルなら〇倍、楽天銀行〇倍、楽天証券〇倍

といった感じでポイントが何倍になるのかわかりにくいところがあります。

でもトップページで現在総合して何倍になるのかはちゃんとあるので慣れれば問題ないですが、販売者ごとにもポイントがアップしていたりしてとても複雑に感じます。

それとメールの配信が多すぎてうっとおしい問題もあります。

これは購入手続きのときにひそかに「メールの配信を希望する」にチェックが入っていることが問題でおきることなので、しっかり購入手続きを見ていれば回避できる問題なんですがあまりにも多すぎるメールに嫌気がさして楽天を嫌いになる人も少なくありません。

どちらも見づらいわかりづらいだけで避けることはできますので、楽天でお買い物をするときには注意してみるようにしましょう。

ヤフーショッピング

ネットショッピングと言えば上記2つがメインになってくると思うのですが、実は最近ヤフーショッピングも結構いいんですよ。

なにがいいかって、Amazonほどではないにしても楽天より見やすいページで、なおかつヤフーはPayPayが使えてTポイントの利用と獲得が可能となっています。

ヤフーショッピングも楽天と同じようにいろんな業者が販売していて、同じ商品でも価格や送料などに違いがあることがあります。

TポイントやPayPayのポイントバックやTポイントの利用も出品しているショップによってはできる場合と出来ない場合がありますが、比較的見やすくランキングや特集、セールなどもやってて商品を探しやすいサイトになってるので今熱いネットショップだと言えます。

しかも商品が結構安くて、割とAmazonより安く出品していることもあります。

PayPay利用者やTポイントを活用したい方などにはおすすめなので、まだチェックしたことがない人がいましたらぜひご覧になってみてください!

ヤフーショッピングの欠点

個人的に結構おすすめなヤフーショッピングですが、ここは微妙だなと思うところもあります。

1 送料がかかる場合があること

送料は無料になっていることが多いなか、ヤフーショッピングでは出品しているショップによって送料がかかる場合があります。

特に沖縄や北海道などの一部地域の人は別途送料が必要になっていることが多いので、商品自体が安くてもトータルで高くなってしまうことも。。。

ただ、楽天と同じくポイントを利用して値引きできるのでこちらの方が安く購入できることもあります。

送料がかからない地域にお住まいならデメリットにはならないので住んでいる地域によるといった感じです。
2 楽天よりは見やすいけどAmazonほどではない

慣れれば問題ないですが、やっぱりAmazonの方がサイトが見やすいです。

まずヤフーも楽天も商品ページの一番トップにバナー画像が表示されて、商品の価格や情報が下にスクロールしないと見えないんですよね。

楽天に比べるとだいぶすっきりしてて見やすいですが、もうちょっと見やすい方が買い物しやすいなと思います。

ただ、ヤフーショッピングはグーグル検索のショッピングというタブの方に検索結果として表示されるので、他のショップと価格を比較しやすいので対策可能です。

家電量販店などのオンラインショップ

実は家電量販店のオンラインショップも結構人気で、特定の店舗を普段からよく利用している方はその店のオンラインショップを使うことでポイントを溜めたり使ったりすることもできます。

その他オンラインショップと違ってヨドバシならヨドバシ、ビッグカメラならビッグカメラと、そのお店が販売しているものとなりますので何かと安心だったりします。

商品の検品をしっかりやってて不良品率が少ないとか、同じ商品で安いものと送料が必要なものと入り乱れてないので見やすいですし、問い合わせもしやすいので安さよりも質や安心感を重視したい人は量販店のオンラインショップを利用するのがおすすめです。

ふぃりを
ふぃりを

気に入ったお店で買い物をするのも楽しみのひとつです♪

量販店のオンラインショップの特徴や評判

結構多くて私も利用したことがない店舗がほとんですのでざっくりとしたものとなりますが、ショップごとの特徴や評判についてまとめてみました。

ヤマダウェブコム

家電量販店の大手ヤマダ電機のオンラインショップですが、あまり評判はよくないみたいです 汗

発送が遅いとか連絡が遅いとか、そもそもヤマダ電機自体のイメージが悪いこともあってあまり評判は良くないみたいですね。

とはいえヤマダは独自のポイントもありますし、セールや特集などもしてくれるので、特定の商品が定まってないときでもふらっと探しやすいかもしれません。

人気ランキングやおすすめ商品などみやすく、商品ページは上部にバナーなど余計なものがなく値段や情報が見やすくなってるので比較的使いやすい方なのかなと思います。

ネットショップはAmazonですら不慣れだとわかりにくいので見やすければ見やすいほどいいと思います。

ビッグカメラ

発送の遅さや不良品などの返品対応に難ありのようで、不評が目立つショップです。

でもポイントバックが10%と高くサイトの見やすさと在庫の有無、商品の値段や送料が一部離島などを除いて無料・日時の指定などができるため比較的利用しやすいショップなのではないかと思います。

あとはカテゴリーごとのページが見やすいので商品の名前がわからなくても探しやすく、商品ページは価格などの情報がすぐに目に入りやすい位置にあるので使いやすいですね。

消費税実質0はかなりいい!ただしポイント還元なのでまたビッグカメラを利用しないとあまり意味がないので注意。
2020年7月からキャッシュレス5%還元は終わってしまいました。。。

ヨドバシ

全体的に評判の良いショップで安心感があります。

ただ、在庫状況の反映がやや遅めなようで在庫アリだから購入しようと思ったのに実際は在庫がなくて買えなかったなどといったレビューがちらほら見受けられました。

カテゴリーごとに探すにはそこそこ見やすいですが、商品ページに行きつくまで複数回クリックする必要があったり、パッと見てわかりづらいサイト構成になってるため他と比べるとちょっと使いにくいかなと思いました。

しかし、送料が全国一律無料であることや日時指定が無料で可能なこと、消耗品など小さなものを1点だけの購入だとしても送料がかからないことはとても良いですね。

あとはポイントが基本10%つくので実質消費税0なのと、物によって15%もポイントが付くこともあるのでお得にお買い物ができるところが魅力的です。

上に同じく注意点はありますが、実質消費税0で商品によってはさらに5%分上乗せなので実質的な価格は最安値となることも。
2020年7月からキャッシュレス5%還元は終わってしまいました。。。

PC関連のショップ

家電ではなくPC関連に特化したショップについても紹介したいと思います。

ドスパラ

中古パーツやPCの取り扱いやBTOというパソコンを組み立てて販売しているサービスもあるので、好みのパーツを選んで高性能のパソコンを気軽にゲットすることができます。

サイトはあんまり見やすくないですが、新品でも比較的値段が安くセールも頻繁に行われているのでAmazonよりも安い場合もあります。

リモートワーク用のPCや機材などを購入するときにチェックしてみるといいかも。

ツクモ

ヤマダ電機のグループ店でヤマダのポイントカードを使うことができます。

PCやパーツ、BTOがメインでオンラインでは新品の取り扱いのみになってますが、3000円以上は送料無料でセールなどでパソコンやパーツなどの周辺機器が安く購入できるためタイミングによってはAmazonなどより安く買うことができます。

ツクモは利用したことがあるのですが、他よりもポイント還元率が低いのでお得感は少ないかもしれませんが送料が3000円以上(5000円以上に変わりました)のお買い物なら沖縄や離島などでも無料だったり、3000円以下でも送料は550円と格安です。

サイトは若干見づらく商品の詳細な情報などには期待できないので、公式サイトで調べたりして諸品が絞れてから利用すると良いと思います。

ツクモで購入したことがあるんですが、梱包が非常に丁寧で発送も早かったです。毎週金曜にはバーチャルショッピングをニコ生でやっててかなりお買い得な商品を紹介しているようなので要チェックです!

パソコン工房(グッドウィル)

中古・新品のパソコンショップです。

BTOはないですが比較的種類が豊富で安いものから高くて高性能なものまで、デスクトップ・ノート、仕事用からゲーミングパソコンまで目的にあったものが選びやすいですね。

ただサイトの方はイマイチ見づらく探しにくいのでネットショッピング初心者にはちょっと使いにくいかもしれません。

価格は比較的安くセールなども行っていますのでタイミングによってはAmazonなど他よりも安く購入することができます。

中古の取り扱いがあるショップは思わぬ掘り出し物があるかもしれないので見るだけでも楽しいです。

マウスコンピューター

乃木坂のCMが話題のパソコンショップ。

BTOが主で周辺機器やパーツなどの取り扱いはほとんどありません。

比較的コスパが良くて、高性能のパソコンが他よりも安く手に入るため結構人気のショップとなっています。

ただし元々納期がかかるBTOですが、マウスは比較的他よりも納品するまで遅いと言われています。

人気ゆえの問題であり、実店舗が少なくまだ新しめのショップだからなのか、ちょっと遅めみたいなので気長に待ちましょう。

品質・価格ともに評価が高くサイトもスタイリッシュで乃木坂効果も相まってなんか買いたくなります。

番外編

最後に携帯会社がやってるネットショップについて少し触れたいと思います。

というかauのWowma!のことですが、サイトは見やすく使いやすいとは思いますが、価格は高いし送料も出ることが多いので正直現在は微妙かなと思いました。

ただ、auウォレットなどでの支払いやポイントの利用などがあるので、場合によってはお得なこともあるかもしれません。

それから日用品や衣類などの商品がメインみたいで、セールなども多くやっているみたいですから買う物によってはなかなかいいのかなと思いました。

年齢層によってはAmazonなどよりもこっちの方が使いやすいと思う方もいるかもしれません。

それとネットショップではありませんが価格ドットコムで商品の検索をすれば、各社それぞれの値段をまとめて比較することができます。

これによって簡単に最安値をつけているショップがわかりますし、ついでに価格ドットコム内で評価やレビューもあるので参考にできますので、価格ドットコムを見るのもおすすめです。

ネットの情報は文字だけで判断しなければならないのであまり評価やレビューを見すぎない・信用しすぎないことも大事です。

おわりに

やはり大手のAmazonや楽天は無難に使いやすかったりお得だったりしますが、ヤフーショッピングやその他量販店のオンラインショップなどもなかなかいいです。

一般的にはAmazonで済ませることが多いネットショップも、他のショップも比較して探してみるともっとお得に安くお買い物をすることができるので、時間に余裕があるときやなるべく安くお得に買いたい人はぜひ他のショップも探してみてください。

特に東京や大阪など都心部に住む方や、地方でも沖縄・北海道や離島などでなければ送料を安く、無料で購入できることも多いです。

ネットショッピングの利点は実際にお店に行かなくても買えることで、普通ならいろんなお店を見て回って値段などを比較しなければなりませんが、ネットなら簡単にいろんなショップをまわることができますので、ネットの利点を活かしてより安くよりお得にお買い物をしていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました