コラム

sponsord link
コラム

色に秘められた効果カラーセラピーを活用して生活に役立てよう!

みなさんはカラーセラピーってご存知ですか?恐らく聞いたことぐらいはあるかと思いますが、実際どんな効果があるのか知っている人はあまりいないのではないでしょうか。なんとなく赤は勝負ごとや活発になりたい時に良さそうとか、青は落ち着いきたい時に良さ...
コラム

恋愛の付き合うまでが1番楽しい感は異常

sponsord link // ※下ネタ注意・個人的見解なのであしからず恋愛、人生の中でも重要度トップ10には入るであろうイベント。人により人生の内何100回もする人もいれば数回しかしない人もいます。ごく少数ではありますが、1度もしない人...
コラム

kindle電子書籍の出版は小学生でもできるほど簡単だった

sponsord link // 数か月前から電子書籍を出版するため、いろんなサイトを見て出版方法を調べたり、実際に出版する書籍を作成したり、密かにコツコツと進めていたのですが、昨日の晩にAmazonのkindleと言う電子書籍で出版するこ...
コラム

クソバイスから学んだアドバイスは自己満足だという理由

みなさんはクソバイスって聞いたことありますか?私はこの記事を書いている数時間前に初めて知りました。と言うのも、私は普段からヤフーニュースやスマホのニュースアプリなどで情報収集をしているのですが、その中のスマートニュースと言うアプリを見ている...
コラム

ゲイにモテる男性が持つ4つの特徴

最初に誤解のない様に言っておきますが、同性愛を批判するための内容ではありません。ゲイの人に好かれるのが良いとか悪いとかと言うわけではありませんのでご理解いただければと思います。さて、今回お話するのはゲイにモテる男性の特徴です。これを読んでい...
コラム

バーテンダーと言う職業についてのお話

sponsord link // バーテンダーはスーパーマン!?普段は心理的なお話を主にしている当ブログですが、今回は何も思いつかなかったもとい、あまり一般的ではない職業、バーテンダーと言う仕事についてお話したいと思います。私は3年間ほどバ...
コラム

バカにされやすい人は人が我慢していることやしたかったことをしている

周りからバカにされやすい人っていますよね。特に何もしていないのに、やたらとあいつはああだ、あいつはこうだとなぜか批判を集めやすい人はなんで他の人よりもバカにされるのでしょうか。その理由には様々な理由があるとは思いますが、実は答えはシンプルか...
コラム

ネットカウンセリングを利用する利点と欠点

前回ネットカウンセラーをしてわかった利点と欠点と言う記事を投稿しましたが、こちらはネット起業をしようと思っている方の中でもネットカウンセラーをしようとお考えの方に向けたお話でした。今回お話するのは、ネットカウンセリングを利用する側の利点と欠...
SNS関連

LINEがうっとおしいと感じる4つの瞬間

こんばんは、今老若男女問わずスマホに入れているアプリは?と聞けば、ほとんどの方が「LINE」と答えるのではないでしょうか。今やEメールなどの機能はメルマガや、ネットで何か会員登録するときなどやビジネスで使うだけで、多くの方はLINEでのやり...
コラム

人見知りでコミュ障だった私が変わるきっかけになったこと

少し自分語りが多いですがよければ聞いてください。以前人見知りについて語ったことがありますが、その記事でも話したように私自身人見知りが強く、むしろ人が嫌いだと思うほど重症でした。そんな人嫌いでコミュ障な私がなぜバーテンダーやカウンセラーと言う...