SNS関連 立場や環境によって変わる価値観 最近「死役所」っていうマンガをスマホアプリで読んでるんですね。そのマンガは死んだ人があの世に行く前に死んだ人のための役所で死因などを書類に書いて提出し成仏するというような内容のマンガです。毎回亡くなった人が生前の記憶を思い返してそれぞれの物... 2019.09.03 SNS関連コラム生活社会
エンタメ ヒマな時間の過ごし方と趣味の見つけ方 仕事でもプライベートでも忙しい時とヒマな時ってありますよね?仕事でしたらヒマがあれば他になにかないか指示を仰いだり誰かの手伝いをしたりと、人に聴いたりすればなにか別の作業などがあってヒマをなくすことができます。仕事の場合はなるべく休憩以外で... 2019.07.10 エンタメコラム人生趣味
エンタメ 電子書籍の利点と欠点 こんにちは。みなさんは電子書籍は利用していますでしょうか?私はあまり利用していませんが、マンガアプリで漫画を読みます。スマホでいつでもどこでも好きなときに好きな作品を読むことができるのは非常に便利です。本って紙の塊なので案外持ち歩くには重く... 2019.06.16 エンタメコラム趣味
エンタメ ドラクエってすごいんだなって思った話 普段ゲームをしない人も名前ぐらいは聞いたことがあるぐらい有名なゲーム。スーパーマリオはリオオリンピックで安倍総理がマリオの仮装をして登場したことが話題になっていましたので、おそらくゲームをしない方もご存知かと思います。他にもテトリスは幅広い... 2018.11.26 エンタメ趣味
エンタメ スマホゲームに課金をする感覚 最近ゲームに関することばかり記事にしているような気もしますが、今回はスマホゲームに課金する感覚について考えてみたのでお話していきたいと思います。みなさんはスマホゲームに課金したことはありますか?日本人は世界一スマホゲームに課金しているという... 2018.07.19 エンタメコラム趣味
エンタメ 人間は本来ギャンブル好きなものなのかも? 日本でもカジノができる日がやってくるかもしれないとのことで、なんとなくカジノができたらどうなるんだろうなと考えていたんですね。まず真っ先に思いついたのはカジノと言えばギャンブルということ。ギャンブルといえば日本にあるのは公営の競馬、競艇、競... 2018.07.15 エンタメコラムロマン社会
エンタメ なぜ人は趣味でもゲームにだけ「引退」と表現するのか ゲーム好きといってもいろんなタイプの人がいて、いろんなジャンルから人それぞれ好みがあります。ゲームの中でもオンライン系のゲームではゲームを辞めることを「引退」と表現する人が多くいます。引退とは本来スポーツや役職、地位、専門的な職業の人が現役... 2018.07.12 エンタメコラム趣味
子ども ゲーム依存・障害が病気と認定されたことについて 昔からゲーム依存って言葉はあったのですが、最近になってWHOからゲーム障害という病気として認定したことが話題になっています。これを聞いて不安に思う方もいると思います。自分は大丈夫かと不安を感じる人もいれば友人や恋人、家族は大丈夫かと心配にな... 2018.06.20 子ども生活社会趣味
エンタメ 日本では流行る?e-sportsの世界 今日本でも徐々に増えつつある競技をご存知でしょうか?その名もe-sportsと言う競技なのですが、なんとビデオゲーム(テレビゲームやPCゲームなど)を使った大会が今密かに増えてきています。その特徴はなんと言ってもゲームであるということで、通... 2018.06.07 エンタメコラム科学・化学趣味
コラム アンドロイドとAI ちょっと前まではアンドロイドやAIはSF映画やマンガ・アニメ、空想上の世界での話でしたが、そのSFの世界が徐々に現実へと近づいてきているように思います。そんな中最近一部で話題になっているゲームがあります。PS4のソフトとして5月末ごろに発売... 2018.06.04 コラム生活社会科学・化学