哲学 人と議論や話をすると必ずぶちあたる壁4つのイドラ みなさんは、人と話していてこの人偏見が強いなと感じたことはありませんか?どんな人でも必ず持つ偏見は、自分では気がつきにくいものですが、他人から見るとまるで色眼鏡をかけているかのように見えるもの。例えばオウムやイスラム過激派によるテロにより、... 2016.07.12 哲学心理真理社会
人生 ベジタリアンも肉食もどちらも等しく奪う者 よく、エセベジタリアンなどが動物を殺してまで肉を食べるのは忍びないと言って、肉や魚を絶ち菜食主義で生活することがあります。一方で理由は定かではありませんが、肉しか食べないと言う人もたまにいます。一般的には肉食は攻撃的で野性的な印象を持ち、菜... 2016.07.11 人生哲学真理自然
コラム 夏になると起こる外は暑い内は寒いちぐはぐ現象に腹が立つ 20代男性ふぃりをさんからの投稿です。私は沖縄に住んでいるのですが、沖縄県民はとても暑がりです。沖縄は元々暑い地域なので風通しの良い作りの家や建物が多かったのですが、時代が進んでいく内にクーラーで進むのが一般的になり、次第に外は暑い中は寒い... 2016.07.04 コラム社会
コラム お金を稼ぐには人の欲求を満たすことが肝心だがやりすぎると滅ぶ 私は貧乏人ですが、お金を稼ぐ方法を知っています。その方法と言うのが「人の欲求を満たすこと」で、これはどんな企業にも当てはまる共通のことです。例えば飲食店は、美味しい料理を食べることができて食欲を満たします。それにプラスして美味しいだけでなく... 2016.07.01 コラム哲学社会
コラム 現代人がスマホに依存する本当の理由 現代人はとてもスマホに依存しています。例えば朝起きるためにスマホでアラームをセットし、起きてからスマホで時間を確認します。それから通勤・通学のために電車やバスで通う人は車内でスマホをいじくります。他にも昼食時や休憩中、帰りの電車やトイレの仲... 2016.06.29 コラム生活
男と女 パパ活とか言う体の良い援交 最近知ったことなんですが、みなさんは「パパ活」ってご存知ですか?何か夢に向かって努力している女性などに支援するいわゆる「パトロン」と言われる金持ちの男性を探すことを「パパ活」と言うそう。そんなパパ活で出会ったパパとの食事に行った女性が、パパ... 2016.06.24 男と女社会
人生 他人の嘘に騙されない方法 どんな人でも1度は嘘をついたことがあると思います。嘘と言っても、小さな嘘から大きな嘘まで様々です。またその中でも悪意のある嘘と善意からくる嘘、人を騙そうとする嘘や人を気付付けないようにするための嘘など、一概に嘘が悪いことであるとは言えません... 2016.06.03 人生真理
コラム 「しつけってなんだろう」北海道のしつけ置き去り事件で思ったこと 数日前から北海道で起きたしつけ置き去り事件。小学2年の息子をしつけと称して山に置き去りにしたことで、行方不明となって現在も捜査が行われているのはみなさんも周知のことだと思います。この事件で目につくのは「しつけ」と言う言葉。子どもを親がしつけ... 2016.06.01 コラム子ども
生活 現代人のダイエット志向は異常 現代人は女性でも男性でも痩せることに躍起になっているように見えます。特に女性は年齢問わず美の追求を意識し、美魔女などと呼ばれるような驚くべきアンチエイジング効果を誇る方もすくなくありません。確かに太っているよりかは痩せている方が見栄えはいい... 2016.05.28 生活社会
生活 飲酒運転を確実に0にする方法 私が住んでいる沖縄県はご存知の方も多いと思いますが、お酒大好き県です。お酒嫌いな県はないのかもしれませんが、沖縄はこんな狭い島に泡盛の酒造所が48か所もあるとされています。そんなお酒大好き県は電車がモノレールしかありません。モノレールは那覇... 2016.05.09 生活社会