コラム どんなに良いものでも人によって合うか合わないかは違う 世の中にはいろんな勉強法や健康法、仕事法や人間関係の向き合い方などいろんな考え方やいろんな方法があります。痩せるダイエットにしても、糖質制限ダイエットもあれば従来通り食事の量を抑える方法もあって、人によって合うもの合わないものがあります。勉... 2018.11.07 コラム心理
コラム 成功者の成功談よりも失敗した人の失敗談 本屋さんやセミナーなど、成功者の成功談を語ったものは世の中には多くあります。一方で成功者の失敗談も結構あります。どちらかと言うと成功談の方が派手だし目立つし夢があって一般的には好まれやすいのかなと思うのですが、私は成功談よりも失敗談の方が役... 2018.10.15 コラムロマン名言社会
名言 喜怒哀楽名言シリーズまとめ sponsord link(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});前回ご紹介した喜怒哀楽名言シリーズのリンクをまとめたので、よければこちらからご覧になっていただければと思います。ま... 2016.10.22 名言
人生 喜怒哀楽・楽しみのありがたいお言葉 喜怒哀楽名言シリーズ最後は「楽」に関する言葉。楽とは、楽しみのことで結果ではなく過程のこと。喜怒哀楽の喜と楽は同じように思えますが、喜は結果で楽は過程だと考えていただければわかりやすいと思います。そんな楽に関する言葉はどんなものがあるのでし... 2016.10.21 人生名言幸・不幸
人生 喜怒哀楽・哀しみのありがたいお言葉 喜怒哀楽名言シリーズ「喜・怒」ときてお次は「哀」のお言葉。哀しみの名言を紹介したいと思います。人生哀しみが転機となって好転することがあります。身内が亡くなったことがキッカケでだらしなかった性格がしっかりしたり、人に優しくすることができるよう... 2016.10.21 人生名言
名言 喜怒哀楽・喜びに関するありがたいお言葉 前回は「怒り」についてのお言葉を紹介しましたが、今回紹介するのは喜びに関する言葉。人それぞれ喜びは違うものですが、喜びと言う感情自体は同じもの。一体偉人たちはどんな幸福の言葉を残したのか。それでは早速ご覧いただきましょう。sponsord ... 2016.10.20 名言幸・不幸
人生 喜怒哀楽・怒りに関するありがたいお言葉 人間には喜怒哀楽といった感情が備わっているもの。ムカつくときもあれば楽しいときもあり、悲しいこともあれば嬉しいこともある。人生山あり谷ありで、良いことばかりではありませんが悪いことばかりでもありません。しかし、怒りなどの負の感情はときに大き... 2016.10.20 人生名言哲学
哲学 人は本来正しいのか、性善説・性悪説についての話 性善説・性悪説とは、昔中国で唱えられた人は生まれながらにして善い心を持つと言う説と、それに反対していや人は生まれながらにして悪だと唱えた説のことです。未だに答えの見えないこの2つの説は一体どちらが正しいのでしょうか。人は個人で接する場合は基... 2016.07.29 哲学心理
哲学 人と議論や話をすると必ずぶちあたる壁4つのイドラ みなさんは、人と話していてこの人偏見が強いなと感じたことはありませんか?どんな人でも必ず持つ偏見は、自分では気がつきにくいものですが、他人から見るとまるで色眼鏡をかけているかのように見えるもの。例えばオウムやイスラム過激派によるテロにより、... 2016.07.12 哲学心理真理社会
人生 世のため人のためとは言わず自分のためだと断言する理由 私は誰かの役に立つために、誰かに喜んでほしいから働きます。当社は世の中をよりよくするためと言うのが経営理念です。このような歯が浮くようなセリフを掲げる人や会社に私は疑問を覚えます。私の性格がゆがんでいるからか、何か胡散臭さがにじみ出ていて、... 2016.03.13 人生哲学真理