ハラスメント関連 DV被害を受けたときにやっておいた方がいいこと 女性のDV被害はもちろん男性のDV被害も浮き彫りになり始めたDV(ドメスティックバイオレンス)の問題ですが、被害を受けて被害届を出そうと考える人や訴えようと考える人も少なくないと思います。仮に今はそんなつもりはなくても何かあってからでは遅い... 2016.04.21 ハラスメント関連恋愛
日記 貧乏過ぎて買えないけど今最も気になっている本トップ5 お前の経済事情なんか知るか!と思う人もいるかもしれませんが、「欲しい本があるけどちょっと今月ピンチなんだよね」なんてことって生きていれば何度かあることですよね。そうこうしている内に記憶の彼方に飛んで行ってしまい、「あれ、何の本が気になってい... 2016.04.19 日記趣味
生活 震災があるたびに言われる〇〇を持っておくべしは常に持っておかないと意味がない また大きな地震が発生してしまいました。余震が続きかなりの被害を受けた今回の熊本地震ですが、負傷者や死者は多くはありませんでしたが、震度7と言うかなり強い揺れを観測し、改めて地震の怖さを知ることになりました。ひとまず地震自体は収まったものの、... 2016.04.18 生活社会
人生 イライラを抑えるには肩を揉め!怒りを鎮める3つの方法 生きているとイライラしたり腹が立つことの1つや2つ日常茶飯事ですよね。これがイラッとする程度で済めばいいのですが、中にはかーっと頭に血が上り火を噴くほどに怒りを覚えることも少なくありません。しかしみなさんご存知のように、怒りに任せて良かった... 2016.04.17 人生心理生活
SNS関連 LINEやSNSの通知をオフにしたメリットとデメリット 結論から言うと、非常に気が楽になった。いきなり答えを言うスタイルには慣れていないのでちょっと突然すぎましたね。現代は、LINEやSNSをはじめ様々なネットツールが普及しており、そのおかげでたくさんの情報を得ることが容易になりコミュニケーショ... 2016.04.17 SNS関連生活
コラム Youtuber(ユーチューバー)について思うこと ネットが普及してから仕事のやり方や質も変わって来た世の中ですが、一昔前よりも自営業などの自分で事業を起こすことのハードルがかなり低くなりましたね。ネット時代に新たに生まれた職業の1つが「ユーチューバー」です。みなさんもユーチューバーって聞い... 2016.04.14 コラム社会趣味
日記 電子書籍第二弾作成中 今年の1月頃に偉人の名言を集めた名言集をアマゾンkindle電子書籍にて販売開始したのですが、このたび第二弾となる「ブラック企業あるある」を現在作成中です。そのため最近はブログの更新ペースが遅くなっていて、今日に至ってはこの宣伝のための記事... 2016.04.12 日記
コラム 人に誤解されやすく伝えるのが苦手な人にブログを勧める理由 よく人から誤解されがちで伝えることが苦手だと言う人がいます。そのような人は多くの場合言葉が足りなかったり文脈が個性的だったりします。日本語は外国人からするととても難しい言語であることはみなさんもご存知ですよね。外国人にとって難しいのはなにも... 2016.04.11 コラム人生
人生 カウンセリングを受けてみたいけど不安に感じている人にお話したいこと アメリカではごく一般的にカウンセリングを受けると言われていますが、日本ではまだカウンセリングに対して抵抗を感じている人は多くいると思います。私自身悩んで苦しい思いをしていたとしても、カウンセリングはおろか、誰にも話さず一人で抱えることを選ぶ... 2016.04.02 人生心理
SNS関連 LINEやメールが面倒くさくなってきたときに終わらせる方法 みなさんはLINEやメールを友人などとやり取りしているとき、そろそろ面倒くさくなってきたなと思ったことはありませんか?最初は盛り上がったけど、もう夜も遅いしそろそろ寝る準備をしたいなとか、ちょっと疲れたからそろそろ終わらないかななど、会話と... 2016.03.27 SNS関連コラム