生活 クレームがあるから向上できると言うがぶっちゃけ無い方が良い ここで言うクレームはあくまで通常のクレームのこととします。モンスタークレーマーに関しては今回は割愛させていただきます。以上を踏まえた上で世間に言いたいことがあります。一般的にクレームがあるからこそその商品やサービスを改善しさらに向上すること... 2016.04.15 生活社会
子ども ベビーカー引きずりで感じた人の冷たさ 昨日ニュースで東京メトロ(地下鉄)のベビーカー引きずり事件。幸いけがなどはなかったようですが、この件で人の冷たさの一旦を垣間見たように思います。前々から思っていたのですが、日本は子育てがしやすい方とは言うものの、それは恐らく地方に限るのでは... 2016.04.07 子ども社会
人生 コンプレックス(劣等感)は人を苦しめる毒であり成長させる超神水 コンプレックスと聞くと一般的にあまり良くないものと言う印象があります。人と比べて必要以上に気にしてしまい嫌悪感を抱き苦しむこと。日本語では劣等感と言いますね。劣等感とは読んで字のごとく劣っていると感じること。身長が低いことを気にしたり、声が... 2016.04.05 人生心理
日記 夏目アナ怒り新党卒業が残念すぎる マツコと有吉がブレイクしてから数々の番組に出演していますが、その中でも特に好きなのが「怒り新党」と言う番組なのですが、この番組にはマツコと有吉と言う2大毒舌キャラを中和するかのように、元日本テレビアナウンサーで今はフリーアナウンサーをしてい... 2016.03.31 日記趣味
心理 好きと言わなくなる時期とその原因と解決する方法 よくある悩みに「彼が好きと言ってくれない」とか「言葉で言われなければ不安」などと悩む人っていますよね。確かに付き合い始めや付き合う前は、積極的で言葉で好意をアピールしてきたのに付き合い始めてから数カ月、数年と経つ内に段々冷たくなってしまい、... 2016.03.31 心理恋愛
真理 お金を稼ぎたいなら人の欲望を満たすことをするべし 最近気がついたことなのですが、今稼げている事業ってなんだろうと考えてみると、人の欲を満たすことが上手な企業や事業を行っている人は稼いでいることに気がつきました。例えばディズニーランド。ディズニーは、大人も子どもも等しくワクワクさせてくれるテ... 2016.03.30 真理社会
学校 いじめをするのは自分がいじめられないためである いじめのキッカケは様々な原因があると思います。「顔が気に入らないから」「性格が気に入らないから」 「趣味が理解できないから」「友達が傷つけられたから」パッと思いつくだけでもこれぐらいはあります。最初のキッカケは些細なものかもしれません。しか... 2016.03.26 学校社会
生活 保育士・介護士・看護師などの人を助ける職業が苦しむ社会 人の欲を満たす仕事が儲かり人を助ける仕事が儲からない。今の日本を現すのにこれほどわかりやすい言葉はあるのでしょうか。今日本で最も問題視されていることの1つに、介護職や保育士の離職率と就職率の低下があります。そして上記2つほど騒がれていません... 2016.03.26 生活社会
心理 出る杭は打たれるが出ない杭も打たれる理由 出る杭は打たれると言う言葉があります。何かに突出した人間を人は認められず批判することを現した言葉であることはみなさんもご存知かと思います。成績が優秀な人を見て憧れ尊敬する人もいる反面、それが認められず人格を批判したり趣味や言葉遣いなどの批判... 2016.03.22 心理社会
生活 少子化の理由って単純に未来を悲観しているからだと思う 日本を始め先進国に共通する社会問題に少子高齢化があるのは多くの方が知っているかと思います。少子高齢化とは老人が増え若者が減る。逆ピラミッドのような人工のグラフになることを言いますね。単純に考えて人間年を取れば頭脳も肉体も老化することで若いこ... 2016.03.22 生活社会