子ども スマホ依存を改善するための無人島ツアーが話題 現代人はスマホに依存しています。スマホは本来の携帯電話としての機能に加え、SNSなどのネットワークサービスやゲームなどの娯楽、今や本もマンガも音楽も映画も何でもかんでもスマホ1台で済んでしまうため人はスマホに依存します。そんな現状からスマホ... 2016.09.01 子ども社会
人生 辛いという気持ちはどこから来ているのか 生きていれば「辛い」と思ったことはみなそれぞれあると思います。辛い気持ちの大きさは人それぞれで、私にとって辛いことでもみなさんにとってはなんてことないことだったり、逆にみなさんにとって辛いことでも私にとっては嬉しいことである場合もあります。... 2016.08.29 人生心理
生活 肌荒れの原因は洗剤などの物理的なものだけではない 肌荒れ...それはほっといても死にはしないが非常に人の心を悩ますもの。みなさんは肌荒れしたことはありますか?どんな強力洗剤を使っても、全く肌荒れしない人もいればちょっと洗い物をしただけですぐ肌荒れしてしまう人もいますよね。私は洗剤などには強... 2016.08.14 生活
恋愛 社内恋愛が禁止な理由 そんなに多くはありませんが、社内恋愛を禁止している職場って結構ありますよね。その理由は別れた時に気まずいからとか、主に別れた後が原因で禁止となっていることが多いと思います。しかし、なんでもやってみなければわからないのになにも禁止にしなくたっ... 2016.08.09 恋愛社会
コラム 都会と田舎の格差は経済だけではない!ゲームにも広がる都会との格差 都会と田舎には格差があります。人口も、経済も、物価もいろんな格差がありますが、今回は社会問題としての格差ではなくゲームにおける格差についてお話したいと思います。例えば最近全世界で一大ブームを巻き起こしているポケモンGO。都会では至る所にポケ... 2016.07.30 コラム趣味
人生 感情や感覚は生もの これはあくまで自論にすぎないのですが、感情や感覚って生ものだなと思います。例えば怒りや悲しみを感じても、その瞬間は新鮮でとても大きなものですが、時間が経つと次第に薄れ小さくしぼんでいきますよね。感情は新鮮さを保てる期間が長くはありません。怒... 2016.07.24 人生哲学心理
人生 20~30代にもED(インポ)に悩む男性は意外と多い EDとは、男性の性機能障害のことで勃起しない、または持続しないなどの勃起不全のことです。ちょっと前まではインポテンツと呼ばれていたのですが、インポと言う言葉には侮蔑的な意味合いが込められていると捉えられることが多く、少し前からはインポではな... 2016.07.19 人生生活
コラム 顔やスタイルなどの見た目で選ぶと必ず失敗する理由 恋愛で顔やスタイルなどの見た目を重視する人っていますよね。口ではどんなに見た目じゃないとか言っても、やはり見た目は重要な要素です。しかし、見た目を重視して恋愛・結婚すると、ほぼ確実に失敗することをみなさんはご存知でしょうか?恋愛に失敗はつき... 2016.07.14 コラム恋愛
夢分析 「夢分析」職場や仕事の夢が持つ意味 最近恒例となりつつある夢分析のコーナー。今回お話するのは職場や仕事に関する夢。みなさんは職場や仕事の夢を見たことはありますか?私は結構よく見るのですが、この夢には一体どんな意味があるのでしょうか。それでは早速見ていきましょう。sponsor... 2016.07.09 夢分析心理
コラム 夏になると起こる外は暑い内は寒いちぐはぐ現象に腹が立つ 20代男性ふぃりをさんからの投稿です。私は沖縄に住んでいるのですが、沖縄県民はとても暑がりです。沖縄は元々暑い地域なので風通しの良い作りの家や建物が多かったのですが、時代が進んでいく内にクーラーで進むのが一般的になり、次第に外は暑い中は寒い... 2016.07.04 コラム社会