フェイスブックに追加されたリアクションボタンを使ってみた結果

sponsord link
SNS関連
この記事は約2分で読めます。

sonsord link



sponsord link

新たに追加された超いいね・悲しいね・うけるね・すごいね・ひどいね

以前から言われていた、フェイスブックのいいねが悲しい内容の投稿に使いづらいとのことから、いいね以外のものを検討していると去年話題となりましたが、ついにフェイスブックにいいねの外、「超いいね」「悲しいね」「うけるね」「すごいね」「ひどいね」が追加され、さらに円滑なコミュニケーションを取れるようになったかと思われます。

早速私もフェイスブックにて確認してみました。
まだ実装されて間もないものなので、あまりはっきりとは言えませんが、私としては正直あまりいらないように感じました。

というのも、個人的には「いいね!」よりもいいと思った場合、コメントを付けると思います。そのため、「超いいね」はいいねよりも良いと思ったが、コメントするのは面倒くさい、または、コメントをするほど仲良くない、などの場合でなければ使わないのではないかと思います。

「うけるね・すごいね」に関しても同じく、コメントをするほどではない、面倒くさい、それほど仲良くない、正直どうでもいいけど一応反応しておくことで、見たよと言う証拠として残しておく。また、一部のユーザーは、いいねを付けることが当たり前で、マナーだと考えている人もいるようです。

「ひどいね・悲しいね」については少し違いますが、他との違いは、ひどいねは怒り、悲しいねは哀しみを現すボタンですので、コメントをしづらい内容であることが伺えます。

そのため、ひどいね・悲しいねは使い勝手のいいものだと思います。

以上のことから私が思ったのは、フェイスブックにエセ評論家やエセグルメリポーターなど、今でも浮いている一部のヘビーユーザーがより楽しく、そして一部のヘビーユーザーに対して円滑な対処ができるようにしたアップデートであると言えるのではないかと思います。

この人めんどくさなとかウザいなと思う投稿してるなという人って、フェイスブックの友達に誰でも1人はいるのではないでしょうか。

そんな人に限って、いいねとか反応を気にしますし、中には反応を暗に強制している人や、実際なんでいいねとかしないのと怒る人もいます。

そして、中には自分が投稿した内容を、友達みんなが知っている、見ていると勘違いしている人もいますので、そんなめんどくさい人がいる場合は適当にいいねしとけばおとなしくなるのではないでしょうか。

と無理やりいいようにお話しましたが、正直フェイスブックを今はあまり活用していないのでどうでもいいなとも思います(´_ゝ`)

そんなフェイスブックの新たなリアクションボタン、あなたも活用してみてはいかがでしょうか。

それではまた。

sponsord link



コメント

タイトルとURLをコピーしました