コラム 簡単に評価できるのは便利な反面危険なのかもしれない 最近はネットで何でも評価を付けることができる世の中です。例えば食べログやAmazonなどが有名ですよね。ユーザーが実際に買ったものや食べたお店を評価して、口コミを目で見えるようにしたものがこの評価のシステムとなっています。口コミは本来親しい... 2017.05.15 コラム生活社会
コラム 悪いことは逆に考えてみる 人間生きていれば良いこともあるし悪いこともありますよね。良い時は特に問題ありませんが、悪いときって考えもネガティブになっていきますし気持ちが落ち込んで消極的になってしまいます。ですが消極的になったからと言って悪い流れが良くなるわけではありま... 2017.05.13 コラム心理生活
コラム ゴールデンウィークとは 5月と言えばゴールデンウィークですが、みなさんはいかがお過ごしでしたか?世間では大型連休であるゴールデンウィークですが、人によってはむしろ大忙しの時期で全く休む暇のない人もいます。私もそのタイプの1人で、ゴールデンウィークを普通に満喫したこ... 2017.05.10 コラム
コラム 幽霊にクレームを言いたい みなさん幽霊って信じますか?結局現代の科学でも幽霊が何なのか、本当にいるのかよくわかってませんが、仮に幽霊がいるものとして私は幽霊にクレームを言いたい。なんでも君たちはいつも暗い所にいるのかね。そしてなんでいつも背後に来たり、微妙に見えづら... 2017.05.07 コラム怪談・都市伝説
コラム 身に覚えのない贈り物に注意 最近知った話なんですが、身に覚えのない贈り物が送られてきたときは少し注意が必要かもしれません。お歳暮の時期なんかに増える詐欺らしいんですが、蟹とか高いものが注文してもいないのに宅配便で送られてきて買わされる詐欺があるんだそう。1人暮らしの人... 2017.05.05 コラム生活
エンタメ 離婚後の親権が女性に有利な理由 ココリコの田中が電撃離婚したと言うニュースが昨日やっていて、驚いた人も多かったことかと思います。結構仲良し夫婦なイメージがありましたし、最近の芸能界ってやたら浮気や不倫などの話題で持ち切りでしたからそういった噂のない田中夫妻が離婚になるなん... 2017.05.03 エンタメコラム人生子ども生活男と女社会
コラム 痴漢と冤罪の話 私は沖縄に住んでいるので痴漢と言えばみせみせおじさんみたいな変態ぐらいしかわかりませんが、一般的に痴漢と言えば電車でお尻を触ったりする痴漢を思い浮かべます。沖縄にもモノレールはありますが、乗客も多くないですし沖縄のモノレール内で痴漢なんかす... 2017.05.01 コラム生活社会
エンタメ 急に注目された人が一発屋で終わってしまう理由 芸能界やスポーツなどで、急に注目が集まって人気になるのに翌年にはぱったり見なくなったり急に活躍しなくなったりすることがあります。いわゆる一発屋というのでしょうかそういうのってありますよね。芸能界の場合は単純に飽きたとかもあると思うんですが、... 2017.04.29 エンタメ
コラム 人脈と言う言葉 人脈はとても大きな力となります。例えばどんなに優れた人も人脈がなければなかなか日の目を見ることはできませんが、そこそこ優れているぐらいのレベルでも人脈があれば日の目を見るのもそれだけ早くなります。どんなに優れていて天下を取ったとしても、その... 2017.04.27 コラム人生哲学社会
コラム 日本が海外に与えた意外な影響 日本は世界でも独特な国で、四季がハッキリしていることや歴史的な建造物なども面白いですが、現代の日本と言えばやはりアニメや漫画などが大きいのかなと思います。外国の方に忍者とか侍の話をされても日本人はあまり話を盛り上げることはできませんが、アニ... 2017.04.25 コラム恋愛社会