コラム

sponsord link
コラム

できて当たり前のことでも極めれば大きな力になる

みなさんはこれができる人はすごいなって思うことって何かありますか?スポーツ選手がすごいプレーをしているのを観たり、画家や作家、音楽家などのアーティストの作品に感動したり。自分には到底できないようなことをやってのける人を見ると、ああこれが才能...
コラム

平均寿命が上がることは良いこと?

長生きは良いこと。これってみんなに当てはまることなのでしょうか?歳をとれば必ず問題になってくるのが健康。若いうちはあまり気にならないですが歳をとると足が痛い、腰が痛いとどこか体にガタがきて体力は落ちますし筋力も衰えてしまいます。筋力が衰えて...
コラム

ファミレスで子どもがぐずったらどうするべきなんだろう

先ほどファミレスで子どもが泣いて言うことを聞かなくて、こうなるとどうしようもなくなるから落ち着くまで様子をみていたら店長が出てきて「他のお客様の迷惑になるから」と言われたというような内容のツイートを見かけました。ファミレスってレジのところに...
コラム

信じる者は救われる?宗教について現実的なメリット

海外では宗教を信仰するのは当たり前と言えるほどごく普通に社会に溶け込んでいることですが、日本だとあまり特定の宗教を信仰している人は多くはないですよね。もちろん少ないわけでもないのですが、海外のようにみんな公にしたがらないというか本当に仲の良...
コラム

事故物件と言っても種類がある

みなさんは事故物件って聞いた事ありますか?事故物件とはマンションやアパートで人が亡くなったことのある物件のことを事故物件と言います。よく心霊番組や心霊体験の話で聞くようなイメージがありますが、事故物件といってもいろいろ種類があるんですよね。...
コラム

メンタル面の傷は思っているより深く残っているもの

世の中いじめやパワハラ、過剰なクレームや過剰な批判など精神的な苦痛を受けることは少なくありません。どんなに精神的に強い人でも何度も何度も叩き続けられればいつか心は壊れてしまい傷付いた心はそう簡単には治るものではありません。中には精神的に弱い...
エンタメ

句読点の使い方は人それぞれ性格や特徴がある

現代は人の文章を読む機会がたくさんあります。昔なら雑誌や本、手紙など特定の場面で特定の人の文章を読む機会が限られていたのが、今はネットが普及してSNSやブログなどプロや親しい人だけではなく一般の人の文章を読む機会が増えました。そんな中で特徴...
エンタメ

結婚ってそんなにめでたいこと?

先日とある記事で批判的な意見を目にしました。その記事は「中居正広のファンさえも人間性を疑う呆れた発言」というタイトルの記事で、要約すると中居さんがプロデュースしている後輩の舞祭組のメンバーがもし結婚した時スピーチをするか、また政治家に転身し...
コラム

サンダルに靴下を履くこと

流行りではないと思いますが一部の人が靴下を履いてサンダルを履く人がいます。よくダサいと言われるファッションで、お世辞にもカッコいいとは言えないスタイルだと思うのですがなんでダサいと言われ否定されてもサンダル靴下スタイルがなくならないのでしょ...
エンタメ

東京オリンピックのボランティアってどうなんだろう?

2年後に迫っている東京オリンピックですが、ボランティアスタッフの確保が懸念されているようです。なぜ集まらないのかはいろいろ理由はあると思いますが、まず1日8時間10日ほどの期間ボランティアで働かなければならなずボランティアとしてやるには時間...