コラム 蚊に刺されやすい人の特徴と言い方でわかる出身地 この季節になると虫が多くなってきてウザいですよね。セミやカナブンなどは子どもに人気者なのでまだマシですが、虫界の中でもワースト5に入るぐらい嫌われている蚊も増えてイラッとします。蚊は刺されるとかゆいですし、耳元でプ~ン、プ~~ンとうるさくて... 2016.07.18 コラム生活
コラム 「生活の豆知識」肩や腰にシップなどを貼っても効かないときにする裏技 肩こりや腰痛は現代病の1つで、多くの人を悩ませています。厄介なのが、肩が凝ったとしても別に生活に支障が出るほどのものではないことがほとんどで、ほとんどの方が軽くしか対策していないことがあり、気付かぬうちにどんどんひどくなってしまうところがあ... 2016.07.16 コラム生活
コラム 沖縄は夏と春のある時間帯に手が止まる 沖縄には他の都道府県にはない風習があります。例えば「うちなータイム」と言って、沖縄の人は遅刻するのが当たり前であるとされています。まあちゃんと時間を守る人もいるんですが、確かに時間にルーズな人は多いです。でもちゃんと時間を守る人でも夏と春の... 2016.07.16 コラム生活
コラム 「知られざる絶景」今話題となっている小値賀島と野崎島が素晴らしい sponsord link// 日本は国としてはあまり広くない方ですが、探せばものすごい絶景が見られる場所が多々あります。今回はその中でも「東洋のサバンナ」とか「東洋のマチュピチュ」などと言われているらしいとある島をご紹介したいと思います。... 2016.07.15 コラムロマン自然趣味
コラム 顔やスタイルなどの見た目で選ぶと必ず失敗する理由 恋愛で顔やスタイルなどの見た目を重視する人っていますよね。口ではどんなに見た目じゃないとか言っても、やはり見た目は重要な要素です。しかし、見た目を重視して恋愛・結婚すると、ほぼ確実に失敗することをみなさんはご存知でしょうか?恋愛に失敗はつき... 2016.07.14 コラム恋愛
コラム 遊び人とか遊んでいるとかの定義 よく、あの人は遊び人だとか、若いころは遊んでいた、などと言うことってありますよね。遊び人とは一般的にチャラチャラしている人のことで、定職に就かずにふらふらしている人や、毎晩飲みに出かけるような人のことを指す言葉です。しかし、ふらふらしている... 2016.07.14 コラム人生
コラム 飲酒運転を減らす画期的かつ大胆な方法 今私の中でデンマークがやっている飲酒運転に対する刑罰が話題となっています。日本でも毎年飲酒運転による死亡事故や巻き込み事故、運転手や同乗者の浅はかさがゆえに引き起こす事故が毎年、いやむしろ毎月ニュースや新聞で目にすることがあります。特に私が... 2016.07.13 コラム社会
コラム バーテンダーのことをバーテンと言うのは略語ではなく本来差別用語 みなさんはバーにお酒を飲みに行くことってありますか?居酒屋やレストランなどでもお酒は飲めますが、お酒の種類の豊富さや洋酒が飲みたい場合はバーに行くことはうってつけです。寿司屋の職人を板前・大将などと言うように、バーではバーテンダーと言います... 2016.07.12 コラム社会
コラム エアコンの掃除をしなくても綺麗に保つ裏技 いや~暑いですね(;´Д`)7月も中旬になり世間は夏真っ盛りとなってきて、段々と気温も30度を超える真夏日が増えて来たこの頃。そんな時にとても助かる生活用品と言えば「エアコン」ですね。日本は四季があり、夏は暑く冬は寒いと1年を通して気温差が... 2016.07.12 コラム生活
コラム たかが1円されど1円お金の使い方次第で同じ値段でも価値は違う 聞けば当たり前、でも聞かなければ気付かない。子どもの頃の1万円はものすごく大金だったのに、大人になると1万円はたった一晩で使ってしまう程心もとない金額です。しかし、大人になってからでも子どもの頃のように1万円はとても満足できる金額となります... 2016.07.10 コラム