恋愛 不倫をする人の2割近くは結果的不倫らしい 今年はベッキーの不倫騒動に始まり、初の男性育休で話題となった宮崎議員。これを書いている今、宮崎議員の不倫会見が報道されています。不倫だけでも世間の目は厳しいですが、この方は「育休」を取って不倫をしていたととらえられ、より世間から批判を浴びる... 2016.02.12 恋愛社会
生活 非通知からの着信は一体なんなのかを調べてみた ちょっとトイレに入っている間に 掃除・洗濯・お皿洗いをしている間にすこし目を離した隙に着信が入っていたなんてこと、誰しも一度は経験あるのではないでしょうか?知っている人からの電話ならすぐに折り返したり、知らない番号でもなにか心当たりがあるな... 2016.02.11 生活社会
社会 清原は自分から薬物を使用するようになったのか疑問 先日から世間を賑わせている話題と言えば、清原容疑者の覚せい剤所持及び使用疑惑で逮捕と言う報道ですね。芸能界の薬物はよくあるニュースで、もはやあまり驚きもないのが現状だと思いますが、今回は野球界の大スターであり、芸能界での活躍により国民的スタ... 2016.02.08 社会
哲学 人は自分を肯定するために他人を批判する 最初に誤解のない様に言っておきますが、何かを擁護するため、自分を肯定するためにこのようなことを言っているわけではありません。もしあなたが何かを批判したとしたら、1度冷静になってみて欲しい。あなたが批判しているその何か、それを批判することで自... 2016.02.04 哲学社会
哲学 悪い事をすると地獄へ落ちると言うけれど本当はこの世が地獄なのでは説 sponsord link // 天国と地獄人生って良いことよりも悪いことの方が多いと思いませんか?楽しいことや、嬉しいこと、人生で喜びはたくさんあれど、それ以上に嫌なことや悲しいこと、ムカつくことや不安に思うことはもっとあるように思います... 2016.01.29 哲学幸・不幸
コラム 色に秘められた効果カラーセラピーを活用して生活に役立てよう! みなさんはカラーセラピーってご存知ですか?恐らく聞いたことぐらいはあるかと思いますが、実際どんな効果があるのか知っている人はあまりいないのではないでしょうか。なんとなく赤は勝負ごとや活発になりたい時に良さそうとか、青は落ち着いきたい時に良さ... 2016.01.28 コラム生活
哲学 「子育て・教育・指導」人間関係において最も注意すべきこと この記事を書いている今、人気テレビ番組の1つ「しくじり先生」にて松本明子さんの子育てのしくじりをお話されています。ちょうど前々から書こうかと思っていた内容と少し合致していたので、今回は「子育て・教育・指導」など誰かに何かを教えたり上下関係・... 2016.01.25 哲学子ども心理
幸・不幸 不幸をなくせば幸せになるは間違い 人間いろんな人がいますが、そのほとんどの人が幸せになりたいと願っていると思います。幸せになりたいと願っている人の中には、今ある不幸をなくしていけば幸せになると考える人もいます。しかし、それは大きな間違いです。人は不幸がなければ幸せになること... 2016.01.24 幸・不幸真理
日記 SMAP解散・ベッキー不倫騒動など芸能ニュースの裏にある真実とは sponsord link // 都市伝説ーニュース報道の裏にある真意ー年明けから世間を騒がせているニュースと言えばタイトルにもあるように、「SMAP解散」という衝撃的ニュースと、その少し前にあった「ベッキー不倫騒動」のニュースがかなり大々... 2016.01.19 日記社会
哲学 謙遜するあまりいつの間にか天下一不幸自慢大会に出場する人々 日本では、謙遜することを良しとする社会的風潮があります。どんなに偉くても、ただの人間であること、どんなにお金持ちになっても、お金を稼げているのはみなさんのおかげであること。成功したのは自分1人の力ではないと感謝する気持ちを忘れない心。それが... 2016.01.18 哲学幸・不幸