マンガ・アニメ・ゲーム

sponsord link
エンタメ

YouTubeで音楽を聴きながらスマホを操作する方法

スマホを音楽プレイヤーのように使用している人は多いと思いますが、みなさんはどのようにして音楽を聴きますか?私はAndroidのスマホで携帯会社はauのものを使っているので、主にリスモというauの音楽プレイヤーに曲をダウンロードして聴くか、も...
エンタメ

心温まるホームドラマ弟の夫の紹介

ゴールデンウィークが過ぎ、もう5月も半ば。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?私はゴールデンウィークにとあるドラマを観ました。そのドラマの名前は「弟の夫」。ゴールデンウィーク期間中にNHKのドラマで再放送をするよと知り合いに教えてもらったの...
エンタメ

面白アプリ紹介どうぶつタワーバトル

ツイッターやYouTubeなどで話題沸騰中のアプリどうぶつタワーバトルをご存知ですか?スマホで出来る無料ゲームで、動物を場に展開し両端の穴に落としてしまった人が負けというシンプルなルールの対戦ゲームとなっています。このゲームはとても手軽でシ...
エンタメ

ゲームセンターが高齢者を救う可能性

ゲームセンターと言えば一昔前は不良のたまり場で、あんまり良いイメージを持てない方もいるかもしれませんが、最近のゲームセンターはかつてと様子が違うように思います。というのも最近のゲームセンターは地域によるのかもしれませんが高齢者の方が結構多く...
エンタメ

ゲームは子どもの遊び?

私はゲームをするのが好きで、いい歳こいて毎日欠かさずゲームで遊ぶタイプなのですがゲームって子どもっぽいイメージやインドアな趣味で不健康なイメージがあってあまり良い印象ではないことが多いと思います。特別悪いイメージではなくてもフットサルが趣味...
エンタメ

子どもにゲームを止めさせるのではなく逆におすすめしたいゲーム

sponsord link(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});最近の子どもたちは昔と違って結構外で遊びづらい環境になっていると聞きます。例えば不審者だったり悪質な事件があったり...
コラム

転売してはいけない理由

私若いころは転売することの何が悪いのかとよくわかっていませんでした。転売と言ってもお店としては物が売れれば売り上げになりますし別に良いじゃんって思っていました。しかし、転売は売り上げがどうこうの問題ではなくもっと別の問題があるんですね。最近...
コラム

日本が海外に与えた意外な影響

日本は世界でも独特な国で、四季がハッキリしていることや歴史的な建造物なども面白いですが、現代の日本と言えばやはりアニメや漫画などが大きいのかなと思います。外国の方に忍者とか侍の話をされても日本人はあまり話を盛り上げることはできませんが、アニ...
コラム

今さらアナと雪の女王を見た結果

2~3年ぐらい前公開されて世界中で大ヒットしたアナと雪の女王が地上波初放送されていたので、今更ながら初視聴しました。当時は毎日テレビやらなんやら周りでもアナ雪アナ雪しつこくて見てもいないのに何回あの例の歌を聴いた事かわからないぐらい聴きあき...
コラム

趣味ですら格差社会

みなさんは趣味ってありますか?生きるためには食べる必要があり、食べるためにはお金が必要です。そしてお金を稼ぐためには仕事をする必要があり、仕事や生活を豊かにするために趣味を持つことが大事になります。趣味がなくても別に生きてはいけるし、人生楽...