日記 年々趣味や趣向品などに興味が持てなくなった件 sponsord link // 何度か当ブログをご覧の方はご存知かと思いますが、私は元バーテンダーと言うお酒にまつわる仕事をしていました。当時はお酒が好きで、いろんなお酒を飲んだり、カクテルを作ったりするのが好きでした。しかし、お酒にまつ... 2015.12.30 日記
人生 人間関係に疲れたときにおすすめしたいこと sponsord link // 「人は1人では生きてはいけない」そんなことはわかっていても、人付き合いに辟易し、人と会うのや話すのが億劫に感じることも生きていれば少なからずあることです。人の死や大事な人に裏切られたときなど、大きなきっかけ... 2015.12.28 人生生活
人生 心理的お金の節約術・超簡単な方法とは 景気が良くなっていると言われてはいても、あまり実感が持てず、これから先はどうなるかわかりませんよね。そんな中、FXや株などの投資をしませんか?と言う広告やテレビでの宣伝などで今まではあまり積極的でなかった人たちも投資に興味を持ち、実際に始め... 2015.12.17 人生生活
人生 メンヘラは世界で最も愛情にあふれた人 sponsord link // 一般的にはメンヘラと言うと、「構ってほしい」「嫌われたくない」「自分が嫌い」と言う特徴があり、中には自傷行為をする人もいます。世間的にはあまりいい印象のないメンヘラですが、悪い所ばかりではありません。嫌われ... 2015.12.15 人生心理
人生 私がカウンセラーをしようと思った本当の理由 sponsord link // みなさんはカウンセラーってどんな職業だと思いますか?人は助けになる仕事、人と接する仕事、など人に関する仕事だと言うことを想像するかと思います。実際にカウンセラーって人の悩みや話を聴き、その人の本心を自分で気... 2015.12.12 人生日記
SNS関連 その発言本当にそれでいいのですか?SNS上の不適切な発言について 何度か当ブログを見て下さっている方はご存知かも知れませんが、私はSNSが好きだけど嫌いです。ざっくりその理由を述べると、SNSの多くは自分を良く見せたい、または構ってほしいアピールの場として使われていて、それだけなら問題ないのですが、監視さ... 2015.12.04 SNS関連生活
SNS関連 LINEがうっとおしいと感じる4つの瞬間 こんばんは、今老若男女問わずスマホに入れているアプリは?と聞けば、ほとんどの方が「LINE」と答えるのではないでしょうか。今やEメールなどの機能はメルマガや、ネットで何か会員登録するときなどやビジネスで使うだけで、多くの方はLINEでのやり... 2015.12.03 SNS関連コラム
コラム 人見知りでコミュ障だった私が変わるきっかけになったこと 少し自分語りが多いですがよければ聞いてください。以前人見知りについて語ったことがありますが、その記事でも話したように私自身人見知りが強く、むしろ人が嫌いだと思うほど重症でした。そんな人嫌いでコミュ障な私がなぜバーテンダーやカウンセラーと言う... 2015.11.24 コラム人生
幸・不幸 うまくいかないと思うとき心の奥ではうまくいかないことを願っている タイトルでおわかりかもしれませんが、今回は引き寄せの法則に関連するお話です。みなさんは、なかなかうまくいかず悩むとき、どうしていいのかわからず心苦しく思うことってありませんか?私はたくさんあります。今も不安は多く、アクセス数があまり上がって... 2015.11.23 幸・不幸真理
心理 嫌よ嫌よも好きのうちを心理的に解説してみた 嫌よ嫌よも好きのうちとは、「ダメ、嫌、やめて」など口では否定していてもそれは建前だと言う事を表す言葉のこと。みなさんはこのような経験はありますか?例えば合コンに誘われたとき、本当は恋人が欲しくてチャンスだと思っていても、あまりにノリノリだと... 2015.11.22 心理恋愛