副業

sponsord link
コラム

クレームという文化

みなさんはクレームってしたこと、もしくはされたことってありますか?例えばスーパーで買った商品がすでに賞味期限が切れていたら嫌ですよね。そんなときお店の方にクレームを入れる方もいらっしゃると思います。クレームと言っても大きさはそれぞれで、「こ...
エンタメ

YouTubeの新たな可能性について思ったこと

最近はYouTubeで動画投稿を生業とするYouTuberと言う職業が認知されてきていて、子どもの憧れの職業にも上位に入ったり人気YouTuberがテレビに出演するなど今や一般での認知度も高くなってきているように思います。ですが、まだまだ懐...
コラム

転売してはいけない理由

私若いころは転売することの何が悪いのかとよくわかっていませんでした。転売と言ってもお店としては物が売れれば売り上げになりますし別に良いじゃんって思っていました。しかし、転売は売り上げがどうこうの問題ではなくもっと別の問題があるんですね。最近...
占い

料金値上げを検討中

今回はお知らせです。現在占いの方が結構忙しくて、メールでの鑑定なので1回の鑑定が数日かかることもあり正直大変です。対面での占いはやったことがないですが、メールでの占いって文字だけでのやり取りになるので言葉1つ1つに非常に気を使います。例えば...
コラム

占い師は意外とキツイ

金銭的な意味はもちろん、占いを仕事としてやっていくのってとっても大変なことだと思います。今回は1円でもお金をいただいてやる占いは、プロとして認識するものとしてお話していきます。占い師もカウンセラーも、実は資格は必須ではないんですよね。占いの...
占い

いろんな人を占ってみて思ったこと

これまで数多くの方を占ってきていろいろと思ったことがあります。まず1つは、嘘か本当かはわかりませんが自分が思ってるよりも占いが当たっているらしいという事実。私自身あんまり占いをしてもらったことがなく、どんなものかよくわかっていなかっただけな...
占い

「お知らせ」ココナラで占い始めました

ネットマーケットの1つで、特に占いなどのスピリチュアルなものも出品することができるサービス「ココナラ」にて占いを始めました。今までは当ブログ内のリンクから無料で行っていましたが、今回からココナラに登録したのでそちらから占いのご依頼承ります。...
コラム

日本企業はいい加減社員に対する考え方を改めるべき

日本は治安が良く、街も綺麗で豊かな国です。食べ物は弁当が1つ200円程度で売っていたり、500円もあればお腹いっぱい食べることができ、最悪ホームレスになっても廃棄弁当などをもらって食べることができます。日本という国では食料が溢れていて健康な...
エンタメ

日本では禁止されているゲームのデータ取引が公的に認められる

日本ではスマホゲームが今大人気ですよね。パズドラやモンストなどテレビでCMを見ない日がなく、普段ゲームをしない人でも1度はダウンロードしたことがあるのではないでしょうか?スマホゲームは基本無料で遊べるのですが、ゲーム内のキャラクターや武器な...
コラム

世間が持つボランティアについての認識は誤解

一般的にボランティアと言えば無償で働くことを言いますよね。特に災害があったときに地域の復興活動を手伝うことや、福祉系の手伝いをすることをイメージされると思います。また、実際に手伝いに行くだけではなく募金活動をするなどのボランティアもあったり...