エンタメ 小指を意識して使うことで姿勢が変わる 日曜日の夜にやってる林先生の初耳学って番組ご存知ですか?昨日の放送でやっていた情報が驚きと納得のものだったので今回こちらでご紹介したいと思います('ω')ノ普段から手の小指を意識して使うことで美しくなれるということなのですが、みなさんはなん... 2018.09.03 エンタメコラム生活
コラム 疲れているとき栄養ドリンクに頼りすぎてはいけない 忙しいとき、どうしても休めないとき。そんなときに重宝するのが栄養ドリンク。栄養ドリンクには高いものもあれば安いものもあって、高いものは高いだけあってやっぱり飲むと体が軽くなった感じがして効き目を実感することができます。sponsord li... 2018.08.31 コラム
コラム 平均寿命が上がることは良いこと? 長生きは良いこと。これってみんなに当てはまることなのでしょうか?歳をとれば必ず問題になってくるのが健康。若いうちはあまり気にならないですが歳をとると足が痛い、腰が痛いとどこか体にガタがきて体力は落ちますし筋力も衰えてしまいます。筋力が衰えて... 2018.08.21 コラム人生哲学社会
子ども いたずらで浣腸するのは危険 子どもっていたずら好きじゃないですか。いたずらすること自体はまあ良いとしても、ときにはやりすぎてしまってケガをすることやケンカになることもありますね。ちょっとぐらいならまだしもやりすぎは良くない。そんないたずらの中でも最も危険な部類のものと... 2018.08.05 子ども学校社会
コラム メンタル面の傷は思っているより深く残っているもの 世の中いじめやパワハラ、過剰なクレームや過剰な批判など精神的な苦痛を受けることは少なくありません。どんなに精神的に強い人でも何度も何度も叩き続けられればいつか心は壊れてしまい傷付いた心はそう簡単には治るものではありません。中には精神的に弱い... 2018.08.02 コラム人生心理
コラム サンダルに靴下を履くこと 流行りではないと思いますが一部の人が靴下を履いてサンダルを履く人がいます。よくダサいと言われるファッションで、お世辞にもカッコいいとは言えないスタイルだと思うのですがなんでダサいと言われ否定されてもサンダル靴下スタイルがなくならないのでしょ... 2018.07.28 コラム生活
コラム 現代は熱中症になりやすい時代なのかもしれない 数週間ほど前に日本各地で大雨による被害があり今も避難生活を余儀なくされている人たちも多い状況から、最近は猛暑日が続いており全国各地で最高気温が30度を越え、一部の地域では40度近くまで気温が上がっている地域もあります。沖縄=暑い、南=暑いだ... 2018.07.22 コラム生活自然
コラム 夏に飲むお茶が緑茶より麦茶の方が良い理由 6月もそろそろ終わり、早くも7月がやってこようとしています。最近は気温も高く暑い日も増えてきている地域も多いのではないでしょうか。夏と言えば海やプールなどの水遊び、かき氷や冷やしそうめんなどの冷たい食べ物。学生さんたちは夏休みも近づいて楽し... 2018.06.21 コラム生活
子ども ゲーム依存・障害が病気と認定されたことについて 昔からゲーム依存って言葉はあったのですが、最近になってWHOからゲーム障害という病気として認定したことが話題になっています。これを聞いて不安に思う方もいると思います。自分は大丈夫かと不安を感じる人もいれば友人や恋人、家族は大丈夫かと心配にな... 2018.06.20 子ども生活社会趣味
エンタメ 本日は世界禁煙デーらしいので禁煙と鬱のお話 本日5月31日は世界禁煙デーみたいですね。日本でも喫煙に対する風当たりが強くなってきていて、飲食店では全面喫煙禁止にするとかちょっと喫煙へのヘイトが集まりすぎているような気がするところもありますが、確かにタバコは臭いがキツイですし健康にも良... 2018.05.31 エンタメコラム生活社会