人生 日本1熱い漢松岡修造の寒さを吹き飛ばす心を熱くさせる名言 こんにちは、ここ沖縄ではまだ暑い日が続いていますが暦上ではもう冬ですね。気がつけばもう11月も半ばで2週間もすれば12月となり、2015年も残りわずかとなってしまいました。みなさんは今年はいかがお過ごしでしたか?今年は良い年だった人、あまり... 2015.11.21 人生名言
心理 女性と男性の恋愛観の違いを心理的に解説 あなたは女性ですか、それとも男性でしょうか。私たち人間は、同性の人間の気持ちもあまり多くは知りません、そんな中、人生でも大きな目標である恋愛・結婚となると、異性同士の付き合いになる事がほとんどです。同性ですら多くはわからない気持ちを、異性と... 2015.11.20 心理恋愛男と女
SNS関連 Twitterをやってみて気がついた特徴・注意点 昨日Facebookをやってみて気がついた特徴・注意点についてお話しました。予告通り今回はTwitterについて気がついたことをお話したいと思います。ちなみに筆者はツイッター歴1カ月ほどと、まだまだ初心者です。最近やっとハッシュタグの使い方... 2015.11.19 SNS関連コラム
日記 街を歩いていてこの人素敵だなと感じる人ランキングBEST5 こんにちは、以前街を歩いていて嫌な人BEST5(個人的ランキング)と言う記事を投稿しました。とは言え個人的ランキングであり、わざわざ検索で街を歩いていて嫌な人ランキングを調べる人はいませんので当ブログを何度か訪れている方でも見た事がない記事... 2015.11.17 日記生活
人生 心が強い人の持つ4つの習慣 あなたは心が強い人ってどのような人だと思いますか?周りを気にせず我が道を行く人、人から何を言われても動じない人、たくさんの人の前でも物怖じしない人など心が強いと一口に言っても様々な要素を含みますよね。しかし、そう言った精神力の高い人がしてい... 2015.11.16 人生心理
コラム 社交的な人が明るい人ばかりじゃない理由 多くの人は、「外向型」「内向型」と聞くと社交的な人は外向型、社交的でない人が内向型だと考えるのではないかと思います。この「外向型・内向型」を提唱した人物はスイスのフロイト系心理学者であるカール・グスタフ・ユングと言う人物です。このユングは個... 2015.11.16 コラム心理
コラム 気が乗らない誘いを断るための考え方 みなさんは気が乗らない誘いを受けた時どうしますか?誘った相手により違った返しをする事は当然あるとは思いますが、友人など気心の知れた相手でも何度も断ると気まずいですよね。中には断る事ができず毎回気が乗らないまま誘いを受けると言う人も少なくない... 2015.11.15 コラム人生
コラム 男性が結婚相手に求めるたった1つの条件 こんばんは、みなさんはご結婚はされていますか?私はまだ未婚です。未婚のくせに偉そうに結婚観を語るのはどうかと思うのですが、1つ参考として聞いていただけるとありがたく思います。今回お話するのは、男性が結婚相手に求めるたった1つの条件と言うテー... 2015.11.14 コラム恋愛
心理 なぜ人はヤンキーが更生する話を称賛しエリートが転落するのを笑うのか ※最初に言っておきますがこれはあくまで仮説であり、何の実証もされていない事です。はじめにみなさんは真面目に生きてきた方だと思いますか?それとも不真面目に生きてきた方だと思いますか?私は恥ずかしながら不真面目に生きてきた方でした。不真面目と言... 2015.11.14 心理社会
心理 人見知りや人が嫌いだと言う人の本当の原因 人見知りってみなさんご存知ですか?恐らく知らないと言う人はあまりいないとは思いますが、人見知りとは、人と喋る事が苦手な事で人が苦手、または人が嫌いだと言う事を表す言葉です。私自身も少し前まで人見知りでした。しかしなぜ人が苦手なのかを考えた時... 2015.11.13 心理日記