人生

sponsord link
人生

好き嫌いに理由なんかない

人は好きなものや嫌いなものに理由をつけようとします。嫌いな人がいたとして、その人が嫌いな理由を思い浮かべてみてください。例えばその人を嫌いな理由がねちっこくて細かいからだとします。人のミスをネチネチしつこく注意してくるのでめちゃくちゃウザい...
コラム

友達は3人いれば幸福である

友達は3人いれば幸福であると私は考えます。学生や若い世代は交友関係が広くたくさんの友達に囲まれていることが幸せなことだと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、大人になって社会に出ると学生の頃の友人の内半分以上は疎遠になるもの。職場が遠かった...
コラム

若者より年寄りの方がマナーが悪い本当の理由

若者はマナーが悪いと言われることがありますが、実際は若者よりも年寄りの方がマナーが悪いことが多いです。例えば電車などの公共機関で電話をするのは大体年寄り。若者はスマホばっかりいじくってるとかなんとか言いますが、年寄りは平気で電話に出て喋りま...
エンタメ

マツコデラックスの言うことが心に響く理由

今やテレビで観ない日はないほど大人気のオネエ系タレントマツコ・デラックス。名前からして面白くいろんな意味でインパクトがすごいので老若男女問わず幅広い層に親しまれています。そんなマツコさんですが、いろんな苦労や人生経験の深さがにじみ出ているか...
コラム

休むことと遊ぶことは別物

先ほどいつものようにネットの波を華麗に乗りこなしていたところこんな記事を見つけました。働かざる者も別に食ってよくねこちらの記事を読んで私はハッとさせられました。日本には「働かざるもの食うべからず」と言う言葉がありますよね。元々日本では農耕や...
コラム

スマホゲームにハマって家庭崩壊する問題が増えているらしい

最近のスマホゲームはすごいですよね。基本無料で遊べるしちゃんとゲームとしてクオリティも上がってきていますし、何よりスマホと言う誰でも持っている身近なもので遊べると言うことでユーザー数も相当多くいます。普通ゲームをするにはゲームセンターに行く...
人生

人の悩みのほとんどは人間関係に関する悩み

人には誰しも悩みがあります。仕事の悩みや学校の悩み。人それぞれいろんな悩みがあると思います。しかし、人の悩みの根本はほとんど人間関係の悩みです。例えば仕事が上手く行かないことの悩みも元をたどれば人間関係の悩みです。その理由は仕事で上手く行か...
コラム

女は子どもを産んだら変わるとぼやくが男はもっと前から変わっている

よく結婚は良いけど子どもができたら奥さんが変わったとか言う人いますよね。男性だけではなく女性も子どもを産んでから夫のしょうもなさが身に染みて愛想を尽かせたなんて言う人がいます。理由はそれぞれあるとは思いますが、多くの女性が子どもを産んでから...
コラム

そろそろ人も動物もみんなダメになる装置の季節がやってくる

10月後半。もう1年もあと60日程度で終わり、また新たな年が始まろうとしています。いわゆる年末と言うやつですね。年末になると、だんだん肌寒くなってきてもう衣替えをした人も多いのではないかと思います。冬はなんだか寂しいイメージがありますが、冬...
人生

統合失調症の辛さは実際になってみた事がなければわからない

うつ病と並び最も有名な精神病と言えば統合失調症ですよね。統合失調症は、根本的な原因は不明でどういった経緯で発症するのか未だ解明されていません。他人から見れば変な人とか、頭がおかしな人のように見えてしまうこの病気は周りの理解がなければ治療もま...