精神

sponsord link
コラム

ネットのデマと嘘

ネットは誰でも簡単に利用でき便利なものである反面、全くのでたらめや嘘の情報も少なくありません。例えばこの前の熊本で震災が起きたとき、動物園の檻が壊れライオンが逃げてしまったと言うデマ。ご丁寧に写真まで添付してデマを流し、被災者の不安を煽る卑...
心理

現代人が戦国時代から変わっていない点

真田丸や軍師官兵衛など、現代でも根強く人気のある時代劇と言えば戦国時代。戦国時代とは、1400年中~後半から1600年前半ごろまでの時代のことです。今から600~400年ほど前のお話です。当時と今ではまるっきり変わってしまったように思います...
人生

若い子が敬語を使わずタメ口なことについての心理やあれこれ

最近芸能人でも多くなってきているように思いますが、若い子で敬語が使えない人が増えているように思います。昔も敬語が使えない人がいなかったわけではありませんが、ヤンキーとか反抗的な人がほとんどでみんな尊敬していなくても敬語ぐらい使えましたよね。...
人生

子どもから大人まで存在するひねくれすぐ拗ねるもういいよ期とは

この記事を読んでいるあなたは子育てでお悩みですか?それとも恋人やご夫婦のことでお悩みですか?子どもでも大人でもすぐひねくれて拗ねる人っていますよね。ちょっと怒ったら逆ギレして「もういいよ!」と拗ねる子ども。ちょっと注意しただけで逆ギレして「...
人生

変わることも大事だけど変わらないことも大事なことである理由

人は壁にぶち当たったときや悩んだとき、現状を見直し変えようとします。間違ったやり方をし続けてもその壁は乗り越えられませんからね。そうやってあの手この手を使って変えていくことで人生と言う曲がりくねった道をなんとか歩んでいくことができます。しか...
日記

例え嫌われていても悪い人でも正しいことをするのは正しい

熊本の地震からはや1カ月が経とうとしています。多くの方からの支援やボランティアなどにより復興も徐々に進んでいるように見られます。今回の震災では「不謹慎」と言って自粛ムードを醸し出すことは、多くの著名人の方が声をあげたこともあり少なくなったよ...
人生

人が努力を好む理由

このブログを何度か読んだことのある方ならご存知かもしれませんが、私努力と言う言葉がすごく嫌いなんです。その理由を簡潔に言うと、努力って結果ありきのものが多く結果の出ない努力は努力とすら認められないことが嫌いな理由です。しかし世間では努力とか...
人生

地獄の沙汰も金次第、この世の沙汰も金次第

「地獄の沙汰も金次第」と言う言葉があります。これは、人が死んでも葬式費用や戒名してもらうために支払うお布施。お墓の土地やお墓そのものの値段。死後にかかる費用が相当かかることを皮肉った言葉です。日本では一般的に仏教で法事を執り行いますが、地域...
人生

次世代型不眠症(仮)

※次世代型とか言いつつ普通の不眠症なのかもしれませんが、その辺は詳しくないのでここでは次世代型と言っておきます。みなさんは不眠に悩まされたことはありますか?恐らく現代人なら1度は悩むであろう不眠症。不眠には様座な原因があると言われていますが...
人生

人間の進化しなさ加減は異常

人が人として生まれたのは数百万年前だと言われています。いわゆる原始人が初めに生まれ、猿のような見た目が残っていた種から段々と今の人間のように体毛が薄くなり、完全に2足歩行の生き物へと進化してきました。頭脳もかなり進化していて、数百年前までは...