コラム どこ行きたい?何食べたい?になんでもいいと答えるのをポジ変すると カップルや夫婦、その他友人などと交遊する際必ず1度は経験するであろう「どこ行きたい?」「何食べたい?」と言う問い。この問いに私は9割近く「なんでもいい」と答える部類の人間なんですが、恐らく多くの方が高確率でこう答えたことがあるのではないでし... 2016.06.11 コラム生活
コラム 誕生日が憂鬱で嫌な気持ちになる現象 誕生日はとてもハッピーな日だ。そんなイメージが強く、誕生日にひとりでいることや日常と変わらず過ごすことを寂しい、よくないと考える人も多くいます。誕生日はその人が生まれた日なので特別な日ですもんね。しかし、中には誕生日が憂鬱だと感じる人もいま... 2016.06.10 コラム人生
人生 メールなどメッセージを送ったのに返信がない理由 LINEで既読がついたのに返信がないんだけど。とか、メールを送ったのに返事がない。など、こちらからキャッチボールの球を投げたのに球が返ってこないと悩む人は多いのではないでしょうか。キャッチボールでもそうですが、どんなにキャッチボールが下手で... 2016.06.08 人生心理
人生 他人の嘘に騙されない方法 どんな人でも1度は嘘をついたことがあると思います。嘘と言っても、小さな嘘から大きな嘘まで様々です。またその中でも悪意のある嘘と善意からくる嘘、人を騙そうとする嘘や人を気付付けないようにするための嘘など、一概に嘘が悪いことであるとは言えません... 2016.06.03 人生真理
心理 男女の友情はあるのかないのか みなさんは男女の友情ってあると思いますか?それともないと思いますか?友情と言うこと自体あいまいで人によって基準が違うと思いますが、実際どうなんでしょう。男女とはいえどちらも人間ですしあるようにも思えるし、かといって浮気とか不倫が横行している... 2016.06.02 心理恋愛男と女
人生 私がため息を勧める理由は映画グリーンマイルのイメージ 一般的にため息ってしちゃいけないと認識されていますよね。ため息をついても悩みが解決するわけでもなく、周りにいる人からすればため息をつかれると嫌な気になったり気になったりするので迷惑をかけてしまう場合があるのがため息がダメと言われる原因だと思... 2016.06.01 人生心理
怪談・都市伝説 予知夢や予言などを絶対に他言してはならない理由 最初に言っておきますが、これはあくまで都市伝説やオカルトの類の話です。嘘とか本当とか是非を問うものではありませんのでご了承ください。さて突然ですがみなさんは予知夢を見たことはありますでしょうか?予知夢とは、夢で見たことが現実になることを指す... 2016.05.23 怪談・都市伝説真理趣味
コラム 殺人を犯した人は全員死刑とか強姦罪は死刑と言うことの浅はかさ 沖縄県で20歳の女性が米軍関係者に殺人死体遺棄事件で逮捕されたニュースが全国的に報道され、伊勢志摩サミットも控える中の事件だったこともあり米軍に対する批判など世間を大きく騒がせています。この事件のように強姦や殺人などがあると一部の人が死刑に... 2016.05.23 コラム社会
コラム ちょっとうつっぽいなと思った時にした方がいいこと ほんの10年前とか20年前まではうつ病などの精神病と言われるものは、世間から偏見の目で見られがちで「うつ=甘え」とか「統合失調症=キチガイ」と言うようなイメージが一般的でしたが、現代ではそう言った精神病が社会的に見直されはじめ一般にも浸透し... 2016.05.22 コラム生活
コラム なんか今日肉食いてーってなる現象 sponsord link // 肉じゃなくてもいいんですが、なんか今日肉食いてーとかラーメン食いてーってなることってありますよね。何カ月も食べていない場合ならわかるのですが、先週食べたばかりなのにやけに特定のものを食べたくなるあの現象。単... 2016.05.21 コラム生活