コラム 接客マニュアルがあってもなくてもクレームになる世の中 ※マニュアル人間が大っ嫌いと言う方を批判する記事なので、マニュアル人間が嫌いな方はここから先は見ないことをおすすめします。クレームなどは一切受け付けておりませんのでここからは自己責任でお願いします。世の中には接客マニュアルって言うものがあり... 2016.04.23 コラム社会
ハラスメント関連 お客様は神様 カスタマーハラスメントが増加傾向? お客様は神様。ほとんどの日本人がこの言葉を知っていると思いますが、今ではめっきりクレーマー気質の人が偉ぶるときに使われることが多くなってきました。そういった横暴な態度の顧客を「モンスタークレーマー」と言っていましたが、最近では「カスタマーハ... 2016.04.20 ハラスメント関連社会
生活 クレームがあるから向上できると言うがぶっちゃけ無い方が良い ここで言うクレームはあくまで通常のクレームのこととします。モンスタークレーマーに関しては今回は割愛させていただきます。以上を踏まえた上で世間に言いたいことがあります。一般的にクレームがあるからこそその商品やサービスを改善しさらに向上すること... 2016.04.15 生活社会
コラム Youtuber(ユーチューバー)について思うこと ネットが普及してから仕事のやり方や質も変わって来た世の中ですが、一昔前よりも自営業などの自分で事業を起こすことのハードルがかなり低くなりましたね。ネット時代に新たに生まれた職業の1つが「ユーチューバー」です。みなさんもユーチューバーって聞い... 2016.04.14 コラム社会趣味
コラム ブラック企業の作り方 ブラック企業ってなんでこうも騒がれているのになくならないのでしょうか。その理由の1つに、自分たちはブラックではないと他人事のように考えている人が少なからずいるからであると言うことがあると思います。自分たちはブラックだとは思っていないので、い... 2016.04.14 コラム社会
日記 電子書籍第二弾作成中 今年の1月頃に偉人の名言を集めた名言集をアマゾンkindle電子書籍にて販売開始したのですが、このたび第二弾となる「ブラック企業あるある」を現在作成中です。そのため最近はブログの更新ペースが遅くなっていて、今日に至ってはこの宣伝のための記事... 2016.04.12 日記
日記 他人には理解が得にくい尻のおできは笑いごとではない話 何度かこのブログを読んで下さっている方はご存知かもしれませんが、私以前はブラック企業で働いていたことがありました。企業とは言っても飲食店で、サラリーマンのようなことをしていたわけではなくあくまで飲食店の従業員だったのですが、休み少休憩なし給... 2016.04.08 日記生活
コラム ネットの力だけでビジネスするのは難しい ネット環境が整い誰でも低資金でビジネスを始めることが容易になってきましたが、ネットの力だけでビジネスをするのは容易ではないなとひしひしと感じている私がネットビジネスの欠点についてお話したいと思います。ネットビジネスと言ってもいろんなやり方が... 2016.04.02 コラム生活
真理 お金を稼ぎたいなら人の欲望を満たすことをするべし 最近気がついたことなのですが、今稼げている事業ってなんだろうと考えてみると、人の欲を満たすことが上手な企業や事業を行っている人は稼いでいることに気がつきました。例えばディズニーランド。ディズニーは、大人も子どもも等しくワクワクさせてくれるテ... 2016.03.30 真理社会
学校 いじめをするのは自分がいじめられないためである いじめのキッカケは様々な原因があると思います。「顔が気に入らないから」「性格が気に入らないから」 「趣味が理解できないから」「友達が傷つけられたから」パッと思いつくだけでもこれぐらいはあります。最初のキッカケは些細なものかもしれません。しか... 2016.03.26 学校社会