コラム ゲイにモテる男性が持つ4つの特徴 最初に誤解のない様に言っておきますが、同性愛を批判するための内容ではありません。ゲイの人に好かれるのが良いとか悪いとかと言うわけではありませんのでご理解いただければと思います。さて、今回お話するのはゲイにモテる男性の特徴です。これを読んでい... 2015.12.17 コラム恋愛
人生 私がカウンセラーをしようと思った本当の理由 sponsord link // みなさんはカウンセラーってどんな職業だと思いますか?人は助けになる仕事、人と接する仕事、など人に関する仕事だと言うことを想像するかと思います。実際にカウンセラーって人の悩みや話を聴き、その人の本心を自分で気... 2015.12.12 人生日記
人生 人が傷つくのは心の中で期待しているからかもしれない あなたは自分が傷つくとき、なんで傷ついたのかご存知ですか?人から批判されたり、心無い一言に傷ついたり、傷つくと言っても様々なケースがありますよね。どんなに強い人でも心が傷つくことは必ずあります。メンタルが弱い人は特に傷つくことも多くなってし... 2015.12.11 人生哲学
SNS関連 その発言本当にそれでいいのですか?SNS上の不適切な発言について 何度か当ブログを見て下さっている方はご存知かも知れませんが、私はSNSが好きだけど嫌いです。ざっくりその理由を述べると、SNSの多くは自分を良く見せたい、または構ってほしいアピールの場として使われていて、それだけなら問題ないのですが、監視さ... 2015.12.04 SNS関連生活
コラム 人見知りでコミュ障だった私が変わるきっかけになったこと 少し自分語りが多いですがよければ聞いてください。以前人見知りについて語ったことがありますが、その記事でも話したように私自身人見知りが強く、むしろ人が嫌いだと思うほど重症でした。そんな人嫌いでコミュ障な私がなぜバーテンダーやカウンセラーと言う... 2015.11.24 コラム人生
幸・不幸 うまくいかないと思うとき心の奥ではうまくいかないことを願っている タイトルでおわかりかもしれませんが、今回は引き寄せの法則に関連するお話です。みなさんは、なかなかうまくいかず悩むとき、どうしていいのかわからず心苦しく思うことってありませんか?私はたくさんあります。今も不安は多く、アクセス数があまり上がって... 2015.11.23 幸・不幸真理
SNS関連 Twitterをやってみて気がついた特徴・注意点 昨日Facebookをやってみて気がついた特徴・注意点についてお話しました。予告通り今回はTwitterについて気がついたことをお話したいと思います。ちなみに筆者はツイッター歴1カ月ほどと、まだまだ初心者です。最近やっとハッシュタグの使い方... 2015.11.19 SNS関連コラム
SNS関連 Facebookをやってみて気がついた特徴・注意点 私がバーテンダーをしていたころは、フェイスブックを良く利用し、仕事の宣伝や名刺交換の替わりなどによく使っていました。辞めてからは放置状態で、ログインすらしていませんが最近はツイッターを精力的に利用し、主にブログとリンクさせてブログネタにする... 2015.11.18 SNS関連コラム
子ども 虐待の中でも特に多い心理的虐待について 先日ニュースで非常に心の痛む事件が報道されました。中学2年の連れ子である長男に対し、再婚相手の父親が虐待を行っていたと言う事件があり、「24時間以内に自殺しろ」と言われたことがきっかけとなり自殺してしまうと言う痛ましい事件です。多くの方がこ... 2015.11.02 子ども心理社会
人生 心が軽くなり気持ちが楽になる4つの考え方 以前の私を含め、多くの人は周りの人の評価を気にして努力しなければならないと言う考えや、より良くなるためには頑張らなければならないなど、何かを得るためには何かを犠牲にしなければいけないと考えます。それも間違いではありません。しかし、努力や頑張... 2015.10.30 人生心理