雑学

sponsord link
コラム

バーテンダーのことをバーテンと言うのは略語ではなく本来差別用語

みなさんはバーにお酒を飲みに行くことってありますか?居酒屋やレストランなどでもお酒は飲めますが、お酒の種類の豊富さや洋酒が飲みたい場合はバーに行くことはうってつけです。寿司屋の職人を板前・大将などと言うように、バーではバーテンダーと言います...
コラム

エアコンの掃除をしなくても綺麗に保つ裏技

いや~暑いですね(;´Д`)7月も中旬になり世間は夏真っ盛りとなってきて、段々と気温も30度を超える真夏日が増えて来たこの頃。そんな時にとても助かる生活用品と言えば「エアコン」ですね。日本は四季があり、夏は暑く冬は寒いと1年を通して気温差が...
コラム

冷たい物を食べて頭がキーンとなる現象の理由と対処法

ついにこの時期がやってきました。そう、「夏」です!最近気温が高くなってきていて、外は暑いですね。そんな暑い時に食べたくなるものと言えばアイス。やっぱ夏と言えばアイスです。アイスの中でも特に夏に人気なのがガリガリ君などのような氷菓や、かき氷の...
コラム

神対応と塩対応

みなさんは最近神対応とか塩対応って言葉をよく見るなーと思いませんか?若い人やネットをよく利用する人ならなんとなくわかると思いますが、普段あまりネットを利用していない人からすると少しわかりにくいのではないかと思います。神対応は見た目の通り神の...
日記

寝ないで1日過ごすとリアルガチでヤバい

人は寝ないとどうなるのでしょうか。徹夜したり睡眠不足ぐらいなら何度か経験したことはあっても、本当に一睡もせず居眠りも一切しないですごしたことがあると言う人は恐らくあまりいないのではないかと思います。今回私は夜型の生活リズムを改善しようと無理...
生活

意外と知らない食べ方を変えるだけで美味しさがアップする方法

先日「林先生驚く初耳学」と言うテレビ番組を見ていて、エクレアを美味しく食べる方法の話をされていました。まずエクレアと言うのはコレ細長いシュークリームの上部分にチョコレートがかかっている、夢のようなお菓子です。中にはカスタードクリームやホイッ...
人生

働かないアリから考える働かない社員の役割

みなさんは働きアリの法則って聞いたことはありますか?アリは一般的に働き者で、いつもせっせと働いているようなイメージがありますよね。しかし、例えばアリが100匹いたとすると、20%はよく働き、60%は普通に働き、残りの20%はなんと全く働かず...
哲学

「トリビアな雑学」寺や教会に関する話

日常で役立つわけではないが聞くと思わずへーと言ってしまう雑学。それを人はトリビアと呼んだ。。。トーリービアー トーリービアー(*´Д`)ボエーはい、懐かしのテレビ番組トリビアの泉を真似したトリビアな雑学のお時間がやってきました。司会は私ふ...
コラム

「世界不思議発見」実在した肌の青い一族

YouTubeを漁っていると、たまに面白い動画を見つけます。最近見た動画で最も驚いたのが「肌の青い一族」についての動画。ファゲイト一族という人たちがアメリカ東部の山の方に住んでいて、その一族の方たちは肌が青い人たちだったのだとか。肌が青い理...
コラム

治安の悪い土地や地区の見分け方5つ

日本は諸外国に比べると非常に安全で治安の良い国であることはみなさんもご存知かと思います。しかし、そんな日本でも一部治安のよくない地域もありますよね。外国と比べればかわいいものかもしれませんが、日本国内に限れば十分危険な場所も少なくありません...