鮭とサーモンは実は違う

sponsord link
コラム
この記事は約3分で読めます。

みなさんは鮭とサーモンは違う魚だということをご存知でしょうか?

え、なんのこと?って思う方も少なくないと思いますが、実は鮭とサーモンって違うんですよ。

よくスーパーとかで鮭の切り身やお寿司、刺身などいろんな鮭が売っていると思いますが、鮭って書いてあるものとサーモンって書いてあるのに違和感を覚えたことがあるのではないでしょうか。

サーモンって単純に鮭を英語に訳したらサーモンって言うのだと思われるかもしれません。

確かにそれも間違いではないのですが、わざわざスーパーなどで鮭とサーモンを表記を変えているのにはこの2つの魚が違う種類の物であることを示しているのです!

sponsord link



では何が違うのかというと、鮭は紅鮭や白鮭、銀鮭などの名実ともに鮭を表していて、サーモンとは主に鱒(マス)のことを示します。

鱒と言えば普通川魚で淡水魚のイメージが強いかもしれませんが、鱒と鮭は親戚みたいなもので近い種類の魚なのだと言います。

鮭は淡水で生まれ海水で育ち淡水に産卵するという特徴があることはみなさんもご存知かと思いますが、実は鱒もずっと淡水で過ごす個体もいれば鮭と同じように海に出て戻ってくる個体もあるんですね。

そういった個体は鮭と同じように身が白身からオレンジになります。

そのため見た目では鮭か鱒かよくわかりません。

でも日本では鱒と言えば普通淡水魚の鱒のイメージですからオレンジの切り身を鱒ですと表示して売るのは違和感を感じてしまうのではないかと思います。

鮭と表記するのは間違いですし、鱒とも表記できない。

そこで都合が良いのがサーモンなのですね。

実際サーモンでも間違いではありませんし、よくサーモンとして売られているトラウトサーモンは虹鱒を海で養殖したものなのだとか。

それから釣りをする方にとって目標の1つになるであろうヤマメもサクラマスという種類の魚の川に残るタイプの個体のことを指すそうです。

厳密に言えばこのように、鮭とサーモンは別の種類の魚になりますが、正直食べたらどちらも美味しいことに変わりはありません。

あえて言うなら鮭は日本産よりも海外産の方が美味しいものも多かったりするよというぐらいのものです。

あまり大して役に立つような知識ではないかもしれませんが、今度からスーパーに行って鮭が売られていたらこれは鮭なのか、サーモンなのか見てみると面白いかもしれませんね ^^) _旦~~

それではまた。

sponsord link



コメント

タイトルとURLをコピーしました