哲学 時間の無駄って言うけれど本当は無駄だと思う人にとって無駄なだけ 休みの日にたくさん寝てしまった事を後悔したり、電車での移動中や休憩中でも何かをする人などは、無駄な時間を減らそうと考える人が少なくありません。確かに移動中や休憩中などにも勉強したり何かに時間を使う事も効率が良くていい事です。たくさん寝すぎて... 2015.10.19 哲学日記
人生 あっという間に人当たりが良くなる秘密の方法 口下手で人とのコミュニケーションを取る事が苦手だと言う人は意外と多いのですが、実は口下手とコミュニケーションが苦手なのはセットではありません。例えば、あなたの周りには口数が少ないのに、人から慕われ名実ともに人気者だと言える人がいるのではない... 2015.10.19 人生心理
人生 未来を良くするために今我慢をしなければいけないと言う風潮について 私の周りには、5年後に成功するために今は我慢して休まずに努力をする人、老後楽したいから今は我慢する人など、未来のために今を犠牲にすると言おう考えの方がいます。みなさんの周りにもこのような人は少なくないのではないでしょうか。しかし、このような... 2015.10.18 人生哲学
SNS関連 SNS依存の特徴と心理 以前SNSで投稿する人の末路と言う記事でお話したように、近年世界的にSNS依存とも言えるような人が増えているように感じます。私の周りにもSNSの1つフェイスブックに投稿し、いいね!がついてるかどうかを気にする人や、SNSに投稿した事を当然見... 2015.10.18 SNS関連
コラム 自分が好きな人と自分を好きでいてくれる人どっちが幸せになれる? 恋愛で、自分が好きだと想う人にアタックするか、それとも自分に対し好意を持っている人からのアプローチを待つか、どちらか一方しかない場合は簡単ですが、どちらもある場合は簡単には決められず、どちらがいいのか自分でもわからなくなってくることがありま... 2015.10.17 コラム恋愛
幸・不幸 世界一幸せな人の特徴 みなさんは世界一幸せな人ってどんな人だと思いますか?お金が使い切れないほどある人、すごく人気があり異性からも同性からも好かれる人、体が丈夫で病気や老化とは無縁な体を持つ人、など人によって様々な幸せが存在するかと思います。しかし、ほとんどの人... 2015.10.17 幸・不幸真理
ハラスメント関連 働く人の多くが悩むパワーハラスメントについて 一昔前はセクハラと言う言葉が多く、セクハラの悩みをお持ちの方が多くいましたが、近年では多様化してきた感のある「ハラスメント」ですが、中でも被害が多いのが「パワーハラスメント」です。「パワーハラスメント(通称パワハラ)」とは、職場の上司など仕... 2015.10.16 ハラスメント関連社会
ハラスメント関連 言葉や態度による嫌がらせモラハラの特徴とモラハラ野郎の見分け方 みなさんは「モラハラ」ってご存知ですか?まだ一般的に浸透していないかもしれないので、まずモラハラについて説明しますが、モラハラとは「モラルハラスメント」の事を略して「モラハラ」と言います。定義としては、モラル(※正式にはモラール〈精神の〉)... 2015.10.15 ハラスメント関連人生
人生 人をバカにする人や批判をする人の心理 よく人をバカにしたり、人の文句を言い、批判ばかりする人っていますよね。このような人は、近くにいるのも嫌ですし、ましてや自分がそうなるはもっと嫌です。ですが、なぜそれが嫌なのかや、なぜそうなりたくないかと言われても、嫌だからとしか言いようがな... 2015.10.14 人生心理
名言 偉人の名言その8「批判に打ち克つための言葉」 こんにちは、今回は恒例の偉人の名言を紹介するコーナーをお送りしたいと思います。今回紹介するのは、何かを始めようとした時や調子がいい時などに気になる「批判」についての名言です。今から何か始めようとしている、または、現在周りから批判を浴びている... 2015.10.14 名言哲学