コラム 認知症を改善・予防する簡単な方法 今年もあと1週間。年末に向けてラストスパートお忙しくされている方も多いことかと思います。仕事のこともそうなのですが今日本が抱えている問題の1つに少子高齢化問題があります。この記事を読んでいる方の中にも仕事をしながら介護をしている方やこれから... 2017.12.23 コラム生活社会科学・化学
コラム 寒い地域は働き者暖かい地域は怠け者説 南国の人は怠け者だと言われることがあります。確かに私は生まれも育ちも南国ですが、実際自分は怠け者だなと思いますし、周りも怠け者は少なくありません。それに南国の人は暑いからいっぱい汗をかいて痩せるだろうと思いきや、案外南国の方ほど太っている人... 2017.12.18 コラム人生生活
コラム 鮭とサーモンは実は違う みなさんは鮭とサーモンは違う魚だということをご存知でしょうか?え、なんのこと?って思う方も少なくないと思いますが、実は鮭とサーモンって違うんですよ。よくスーパーとかで鮭の切り身やお寿司、刺身などいろんな鮭が売っていると思いますが、鮭って書い... 2017.12.17 コラム生活自然
コラム 主夫について思うこと 段々と認知されてきていて、そういうのもアリだなって思う方も増えてきているように感じる主夫。男性が家事や育児を行い女性が働きに出る専業主夫ですが、男が主夫をすることにはやはり今でも偏見を持つ人もいます。男性が外で働かずに女性が働きに出ていると... 2017.12.15 コラム人生生活男と女社会
コラム 危険なお酒の飲み方 最近は若者の〇〇離れと言われているものが多々ありますが、その中にお酒離れがテレビなどで言われたりします。実際は言う程若者が離れているわけではなくて恐らく少子高齢化によって若者自体が少ないから離れているように感じているだけなのだと思います。今... 2017.12.12 コラム学校生活社会趣味
エンタメ 面白アプリ紹介どうぶつタワーバトル ツイッターやYouTubeなどで話題沸騰中のアプリどうぶつタワーバトルをご存知ですか?スマホで出来る無料ゲームで、動物を場に展開し両端の穴に落としてしまった人が負けというシンプルなルールの対戦ゲームとなっています。このゲームはとても手軽でシ... 2017.12.10 エンタメ子ども趣味
エンタメ 良い占い師と悪い占い師の見分け方 みなさんは占いをする際に何を基準に選びますか?例えば的中率。やっぱり占いは当たる人の方が良いですよね。少なくとも当たらない占い師に相談したいとは思わないと思います。他にも値段も大事ですね。いくら当たる占い師でも料金が自分の出せる上限を超えて... 2017.12.08 エンタメコラム占い趣味
コラム 子どもに教えたい勉強法 学校とかの勉強って、何時間とか何十分って決められているじゃないですか。あれってあんまり効果的じゃないと思うんですよね。なぜかというと、学校の授業を思い浮かべて欲しいのですが、学校は勉強する場所でありながら人間関係を形成する場でもあります。そ... 2017.12.07 コラム子ども学校趣味
コラム 玉子焼きの味甘い派?しょっぱい派? 恐らく卵アレルギーとかではない限り嫌いな人が少ないであろう料理と言えば玉子焼きですよね。お弁当の定番かつおつまみの定番。さらに朝昼晩常に一定の需要を持つ万能にして主役も脇役もそつなくこなすものすごい食べ物だと私は思っています。しかし、そんな... 2017.12.06 コラム生活趣味
エンタメ ついに無人コンビニが誕生する? 先日ファミリーマートが一部地域での深夜営業をなくす方針で考えていることが明らかとなりましたが、今度はローソンが深夜営業を無人コンビニにする計画があることが公表されました。0時から5時の深夜営業の時間帯にセルフレジを導入してお客さんが自分で買... 2017.12.05 エンタメコラム生活社会