人生

sponsord link
人生

東京都知事選が始まるので占いビギナーの私が候補者を占った結果

舛添元都知事に対する盛大なバッシングからはや数カ月。東京ではもう新たな都知事を決めるために選挙が行われようとしています。こんなときに立候補するなんてすごいなーと素直に思えるメンタルの強さを今回の候補者みなさんに感じていますが、また舛添さんや...
人生

20~30代にもED(インポ)に悩む男性は意外と多い

EDとは、男性の性機能障害のことで勃起しない、または持続しないなどの勃起不全のことです。ちょっと前まではインポテンツと呼ばれていたのですが、インポと言う言葉には侮蔑的な意味合いが込められていると捉えられることが多く、少し前からはインポではな...
コラム

遊び人とか遊んでいるとかの定義

よく、あの人は遊び人だとか、若いころは遊んでいた、などと言うことってありますよね。遊び人とは一般的にチャラチャラしている人のことで、定職に就かずにふらふらしている人や、毎晩飲みに出かけるような人のことを指す言葉です。しかし、ふらふらしている...
人生

ベジタリアンも肉食もどちらも等しく奪う者

よく、エセベジタリアンなどが動物を殺してまで肉を食べるのは忍びないと言って、肉や魚を絶ち菜食主義で生活することがあります。一方で理由は定かではありませんが、肉しか食べないと言う人もたまにいます。一般的には肉食は攻撃的で野性的な印象を持ち、菜...
人生

就職率100%の真実

よく専門学校などで就職率100%を謳っている学校ってありますよね。昨今では下手な大学出るよりも専門学校の方が就職率が高く有利だと言うことで専門学校に進学する人も増えているようですが、就職率が100%って実際どうなのか疑問を覚えます。いくら専...
コラム

神対応と塩対応

みなさんは最近神対応とか塩対応って言葉をよく見るなーと思いませんか?若い人やネットをよく利用する人ならなんとなくわかると思いますが、普段あまりネットを利用していない人からすると少しわかりにくいのではないかと思います。神対応は見た目の通り神の...
コラム

角の立たない断り方

人に誘われたとき、何か理由があれば断りやすいですが本当はヒマなのに気が乗らなくて億劫だと思うときってありますよね。素直に「ちょっと気が乗らないからまた今度」などと言える仲であれば別にいいのですが、先輩や上司などだとしたら断りづらいものです。...
人生

「社会の矛盾」人は楽をするために苦労する

社会には様々な矛盾が存在しますが、その中でも特に思うのが「楽をするために苦労する」と言う矛盾です。何が楽で何が苦労なのかは人により違いはあるものの、多くの人はこの矛盾に苦しみます。例えば老後楽するために若い時に苦労すると言うこと。若いときは...
人生

悩みの本質に気がついたとき迷いは払しょくされるもの

恐らく人間生きていれば必ず悩みの1つや2つはあると思います。どんなに能天気な人でも、どんなに神経質な人でも大なり小なりあるもの。例えば今日のお昼はなんにしよう?とか、最近体調が悪いけど何か病気なのかな?など、しょうもないと思えるようなことか...
ハラスメント関連

「世界一受けたい授業」いじめに関するとても胸に響いた話

今ネットで話題となっているいじめ教育の話があります。ぜひ日本でも取り上げていただきたいことでためになったので紹介したいと思います。これはイギリスの「Relax Kids」と言う自閉症の子らのためのいわゆる特殊学級のコーチであるロージー・ダッ...