人生

sponsord link
コラム

気づいたらこんなに時間が過ぎていた

みなさんは一日の時間ってどんなふうに使っていますか?朝何時に起きて、歯を磨いたり寝癖を直したりお風呂に入る人もいるかもしれません。大体いつも決まった時間に決まった行動をするようみなさんそれぞれルーチンってあると思うんです。sponsord ...
コラム

LGBTはなりたくてなるわけではないのでは?と思った話

現代日本で最も大きな問題のひとつとして少子高齢化社会という問題があります。一方で現代社会は様々なことへの多様化が広がり、認められることも多くなってきています。その中のひとつとしてLGBT性的マイノリティへの偏見などにも寛容な世の中になってき...
コラム

自分が求めていることと他人が求めていること

当たり前なことだけど自分が求めていることと他人が求めていることは違う場合があります。例えば洋服。自分は安くて良いものを求めているけど、みんながそうとは限りません。中には高くて良いものを求めている人もいますし、品質は求めずできるだけ安いものを...
コラム

地域ごとの風習や宗教的な行事の話

新年早々から大きな地震。被害の方は大きなものではなかったようですが、振り返ると平成は本当に地震など自然災害に悩まされることが多かったような印象です。みなさんのお住まいの地域は大丈夫でしたか?日本では古くから自然崇拝的な風習などがあって、今も...
コラム

やる気が出ないときの対処法は逆にしてみること

何かやりたい意欲はあるけどなんだか腰が重くなかなか動き出せないことってありますよね。私はたまにあれいいな~って思うのにいざやろうとするとめんどくさくなっちゃってやっぱいいやってなることがあります。また、やるべきことがあるのにまったくやる気が...
コラム

運は誰かが良くても自分が悪くなるものではない

これからお話するのは当たり前でそんなこと誰でも知っているよと思うようなお話です。努力や才能など、人が成功したり活躍するために必要なものはいろいろあると思うのですが、その中のひとつとして「運」というものがあります。運は目に見えないもので努力な...
コラム

1日のやる気やパフォーマンス能力は朝で決まる

人間同じような毎日の繰り返しでも日によってやる気がある日もあればやる気が出ない日もあります。また、モチベーション自体はあってもうっかりミスややる気が空回りして上手くいかない日もありますね。同じような毎日でも今日と明日では違いますし、全く同じ...
コラム

喜びを分かち合える人と苦しい時に力を貸してくれる存在

楽しい時や嬉しい時に一緒にいてくれる人は世の中にたくさんいます。例えば結婚式・披露宴、合格祝いや成人祝い、クリスマスやハロウィンパーティーに誕生日。祝い事には仲の良い友人だけではなく友人の友人など、それほど近しくない人も一緒に祝ってくれたり...
コラム

見た目を着飾ることはただ単にモテたいのとは違う

私は昔から極端な考え方をしがちで、オシャレをする=モテたいなどとすぐに異性から注目されたいからだと決めつけて考えていました。しかし、段々と年を重ねていく内にオシャレをすることや綺麗に着飾ることが単純にモテたいだけではないのかもしれないと思う...
コラム

結婚式はもう古い価値観なのかもしれない

結婚式というか披露宴の話なのですが、現代の日本ではもう結婚式を挙げることは古いのかもしれません。今も昔も結婚式は人生に1度きりのビッグイベントですから盛大に祝うのが良いとされ、女性の方は一生に1度の結婚式でウェディングドレスを着たり白無垢姿...