コラム

sponsord link
コラム

主婦の方必見!?3大ご飯に合わないおかず

人の好みは様々ですが、食の好みに関しては家族でも合わないことも少なくありません。私は納豆が嫌いでネバネバ系は全て苦手なのですが、私の家族はみんな納豆は好きですしネバネバ系も好んで食べています。私が好き嫌い激しいタイプなだけでもあるのですが1...
エンタメ

坂上忍から学ぶコミュニケーション方法の良い点悪い点

最近はテレビで観ない日はないというぐらい人気の坂上忍さんですが、みなさんはお好きですか?私は正直言ってあんまり好きじゃありません。良くも悪くも毒舌キャラで売れている人は好き嫌いがはっきりわかれるものだと思いますが、同じような毒舌キャラでも芸...
コラム

どんなに効果的で話題の健康法にも合う人合わない人がいる

現代は時代の進むスピードが速く、つい何年か前までは病気ですらなかった謎の症状が今では病名がついて治療法も確立されていたり、不治の病だった病気に治療法が見つかったり有効な薬が開発されたりして、これから何十年か後にはもしかしたらガンもより確実に...
コラム

運は誰かが良くても自分が悪くなるものではない

これからお話するのは当たり前でそんなこと誰でも知っているよと思うようなお話です。努力や才能など、人が成功したり活躍するために必要なものはいろいろあると思うのですが、その中のひとつとして「運」というものがあります。運は目に見えないもので努力な...
コラム

1日のやる気やパフォーマンス能力は朝で決まる

人間同じような毎日の繰り返しでも日によってやる気がある日もあればやる気が出ない日もあります。また、モチベーション自体はあってもうっかりミスややる気が空回りして上手くいかない日もありますね。同じような毎日でも今日と明日では違いますし、全く同じ...
コラム

成功者の成功談よりも失敗した人の失敗談

本屋さんやセミナーなど、成功者の成功談を語ったものは世の中には多くあります。一方で成功者の失敗談も結構あります。どちらかと言うと成功談の方が派手だし目立つし夢があって一般的には好まれやすいのかなと思うのですが、私は成功談よりも失敗談の方が役...
SNS関連

そのいいね大丈夫?今いいねを嫌だと感じる人が増えている?

私はあまりSNSを活用できていないからなのか、自分で感じた事はないのですが今SNSでいいねされるのに嫌悪感を抱く人の意見が表面化してきているようです。いいねは人によって価値観が違い、共感したときに使う人もいればその投稿見たよという既読の意味...
コラム

喜びを分かち合える人と苦しい時に力を貸してくれる存在

楽しい時や嬉しい時に一緒にいてくれる人は世の中にたくさんいます。例えば結婚式・披露宴、合格祝いや成人祝い、クリスマスやハロウィンパーティーに誕生日。祝い事には仲の良い友人だけではなく友人の友人など、それほど近しくない人も一緒に祝ってくれたり...
コラム

もしものために覚えておきたい水でカップ麺を作る方法

昨日サバイバル芸人のトッカグンの動画を紹介したのでもうすでに観た方もいらっしゃるかと思いますが、本日はこちらの方でも文字で情報を残しておきたいと思いますのでよかったら見ていってください ^^) _旦~~最近なにかと災害が多く私たちもいつどこ...
コラム

太っているだけでは寒さに強くならない

一般的なイメージとして太っていると暑がりで、汗っかきなので寒さに強いんじゃないかというイメージがあるとおもうのですが、実は太っているだけでは一概に寒さに強いわけではないんですよね。私は生まれも育ちも南の方ですので寒がりな方なのですが、数年前...