SNS関連 インスタ映えにインスタ萎えする人が急増?? 今一番流行っているSNSと言えばインスタグラムですね。特に若い女性はほとんどの人がやってるんじゃないかというぐらいでどこにいっても何をしてもみんなスマホで写真を撮って投稿しているようなイメージがあります。インスタ自体は世の中にあふれている飲... 2018.08.24 SNS関連エンタメコラム趣味
コラム できて当たり前のことでも極めれば大きな力になる みなさんはこれができる人はすごいなって思うことって何かありますか?スポーツ選手がすごいプレーをしているのを観たり、画家や作家、音楽家などのアーティストの作品に感動したり。自分には到底できないようなことをやってのける人を見ると、ああこれが才能... 2018.08.23 コラム趣味
コラム 平均寿命が上がることは良いこと? 長生きは良いこと。これってみんなに当てはまることなのでしょうか?歳をとれば必ず問題になってくるのが健康。若いうちはあまり気にならないですが歳をとると足が痛い、腰が痛いとどこか体にガタがきて体力は落ちますし筋力も衰えてしまいます。筋力が衰えて... 2018.08.21 コラム人生哲学社会
エンタメ 今年の「本当にあった怖い話」はあんまり怖くなかった 先日「本当にあった怖い話」がテレビで放送されていました。私はビビりなので怖い話とか苦手なのですが、苦手なのに見てしまうタイプなんですよね(^-^;今年はガンバレルーヤのよしこさんの経験した話をもとに作ったものもあって、前にテレビでそのエピソ... 2018.08.20 エンタメ趣味
コラム ファミレスで子どもがぐずったらどうするべきなんだろう 先ほどファミレスで子どもが泣いて言うことを聞かなくて、こうなるとどうしようもなくなるから落ち着くまで様子をみていたら店長が出てきて「他のお客様の迷惑になるから」と言われたというような内容のツイートを見かけました。ファミレスってレジのところに... 2018.08.13 コラム子ども社会
エンタメ 天ぷらはおやつ さっきテレビ付けたらサザエさんやってて、サザエさんがおやつにドーナツを作るところを忘れて天ぷらを作っているところがやってたんですよ。そしたらカツオがおやつに天ぷらはあり得ないなどと言ってて、そういえば沖縄では天ぷらをおやつにすること結構ある... 2018.08.12 エンタメ子ども学校日記生活
日記 ネットばかりではなくたまには本屋さんに行くのも良い 今日用事があってついでに本屋さんに行ってきたんですよ。実は結構久しぶりで欲しかった本を探してて、大きい書店だったので結構探すのも大変だったんですが、ネットだと本のタイトルを知ってれば一瞬で出てきてすごく便利だなって思うんです。でも本屋さんで... 2018.08.10 日記生活趣味
日記 美人のハードルは人の感性による違い以外にもいろいろある 男性でも女性でも美人には憧れを感じるもの。それは女性に対する感覚だけではなく、男性に対する美しさ、カッコよさもみんなそれぞれの憧れがあると思います。男性で言えばジャニーズのアイドルのようなカッコよさもあれば、エグザイル系のグループのようなワ... 2018.08.08 日記男と女
コラム 信じる者は救われる?宗教について現実的なメリット 海外では宗教を信仰するのは当たり前と言えるほどごく普通に社会に溶け込んでいることですが、日本だとあまり特定の宗教を信仰している人は多くはないですよね。もちろん少ないわけでもないのですが、海外のようにみんな公にしたがらないというか本当に仲の良... 2018.08.07 コラム社会
コラム 事故物件と言っても種類がある みなさんは事故物件って聞いた事ありますか?事故物件とはマンションやアパートで人が亡くなったことのある物件のことを事故物件と言います。よく心霊番組や心霊体験の話で聞くようなイメージがありますが、事故物件といってもいろいろ種類があるんですよね。... 2018.08.06 コラム怪談・都市伝説生活