コラム カウンセラーの見分け方の基準について 私はアマチュアカウンセラーと名乗らせていただいていますが、そもそもプロフィールにも記述しているように、カウンセラーにアマチュア・プロと言った明確な基準はありません。カウンセラーの資格はいくつかありますが、それらを持っていなくてもカウンセラー... 2015.11.12 コラム生活
コラム マンネリを感じた時にするたった1つの解消法 当ブログ開設から3カ月ほどが経ち、特に詰まる事なく毎日更新を続けてきましたが、最近は若干マンネリ化が否めなくなってきたいます。開始当初こそ1日に3記事をノルマとし、それをこなせていましたが、ここ数日は1記事投稿するのでヒーヒー言っている状態... 2015.11.12 コラム人生
心理 「悪用厳禁」確実に好きにさせる心理テクニック 恋愛テクニックは数あれど本当に効果のあったテクニックはどれぐらいあるのでしょうか。みなさんはそう言ったテクニックを使った経験はありますか?そのテクニックを使ってどうでしたか?今回教える方法は、誰でも簡単にでき、シンプルなものです。簡単にでき... 2015.11.10 心理恋愛
子ども 子どもに嫌われる人が持つ5つの特徴と改善法 子どもと言っても幅が広いのですが、今回テーマにしている「子ども」とは0歳から小学生ぐらいまでを対象としています。なお、特別な研究や調査を行ったわけではなく、あくまで個人的に思った事や感じた事についての話となりますので、科学的にどうかはわかり... 2015.11.09 子ども心理生活
人生 辛い時・落ち込んでいる時におすすめしたい事 仕事でミスしてしまい落ち込んでいる時や、恋人に振られて辛い気持ちになっている時、あなたはどのように過ごしていますか?恐らく多くの人は、なんであの時こうしなかったんだろう、あの時これに気が付いていれば結果は変わったのではないかと「後悔」して「... 2015.11.09 人生恋愛
人生 ピーターパン症候群の男が持つ特徴 検索サイトYahoo!にてピーターパン症候群の文字が目に入ったので今回はこれをテーマにしていこうともいます。みなさんはピーターパン症候群って聞いたことありますか?ピーターパン症候群、またはピーターパンシンドロームとも言われるパーソナリティ障... 2015.11.08 人生心理
ハラスメント関連 こんな宗教は危険レリジャスハラスメントとは 宗教と言えば「仏教」「キリスト教」「イスラム教」「ユダヤ教」などかなり古くからあるこの4つがすぐに思い浮かぶと思いますが、それらの宗教もさらに細かく派生しており、仏教なら小乗・大乗仏教などがあり、そこからさらに宗派がわかれています。キリスト... 2015.11.07 ハラスメント関連社会
人生 自分の嫌いな所を逆手に取り人に好かれる方法 恐らくほぼ全ての人がコンプレックスを持っているのではないかと思いますが、多くの人はコンプレックスや自分の嫌いな部分を隠して生きていると思います。私も自分が嫌いな部分やコンプレックス、ダサいと思う自分などはなるべく人に見せないようにし、それら... 2015.11.06 人生心理
エンタメ 歌手の浜崎あゆみさんが劣化したと話題についてと本音 先日人気歌手である浜崎あゆみさんが久しぶりにその姿をテレビの歌番組に見せていました。その映像を見た人がツイッターなどに「誰あのおばさん」「1人ババアいるんだけど」などのツイートを多くの人がつぶやき、翌日のネットニュースなどにまで取り上げられ... 2015.11.06 エンタメコラム
ハラスメント関連 男らしさ・女らしさなどの性差別ジェンダーハラスメントとは 草食系男子や肉食系女子と言う言葉が浸透し、目立った差別がなくなったように感じる人も少なくないと思いますが、未だに多くある性差別。男らしくない、女らしくないなど自分の性別による固定観念を押し付け、嫌がらせやいじめる事などをジェンダーハラスメン... 2015.11.03 ハラスメント関連男と女