コラム 「心理テクニックを使ったダイエット法」器を変えるだけダイエット 糖質制限とかカロリー制限、運動方法やヨガなどダイエット業界って色々あって何をしていいのかわからないですよね。しかも前はとにかく脂質を抑えることが正解でしたが、今はオリーブオイルやココナッツオイルなど、脂質の中でも良いものと悪いものと分類され... 2016.03.19 コラム生活
人生 世のため人のためとは言わず自分のためだと断言する理由 私は誰かの役に立つために、誰かに喜んでほしいから働きます。当社は世の中をよりよくするためと言うのが経営理念です。このような歯が浮くようなセリフを掲げる人や会社に私は疑問を覚えます。私の性格がゆがんでいるからか、何か胡散臭さがにじみ出ていて、... 2016.03.13 人生哲学真理
ハラスメント関連 美味しいもの好きは要注意!?グルメハラスメント みんな美味しいものは好きですよね?好き嫌いはそれぞれあるし、高級なものやB級グルメ、中にはゲテモノ好きな人もいたりします。ほとんどの人は個人の趣向の範囲で食を楽しんでいますが、一部食のこだわりが強すぎて人に食べ方を押し付けたり、バカにしたり... 2016.03.05 ハラスメント関連生活趣味
心理 「褒めるテクニック~恋愛編~」 女性でも男性でも、異性から褒められて嫌な気をする人はあまりいません。しかし、褒め方によっては心動かずむしろ下手な褒め方をすれば嫌な気になる事もしばしば。だからと言って全く褒めないと言うのは非常にもったいないことだと私は思います。私は、褒める... 2016.03.02 心理恋愛
哲学 人間が持つたったひとつの正義 正義と言うと、大それたように聞こえるので構えてしまうかもしれませんが、人には法律などの社会の守るべきルールと自分のプライベートな部分のルールの2種類の正義を持っています。その2つの正義は、自分の中にある大きなものによって支配されています。そ... 2016.03.01 哲学真理
人生 すべての人が持つ共通にして最大のミッション sponsord link // おそらくこの記事を読んでいるあなたはすでに知っていることだと思いますが、すべての人に共通する人生の目的ってなんだと思いますか?長生きすること、様々なことについて学ぶこと、後世に何かを残すこと、人にはそれぞれ... 2016.02.26 人生哲学
ロマン 雨は心を静めるサイン~雨の言葉~ この記事を書いている今、ちょうど雨が降っています。雨って、暗い気持ちになったり何かと嫌がられます。しかしその一方で、雨がなければ生活はできません。農業を営む人は、雨がなければ作物が育たず困ります。雨が降らないと野菜などの食料が不足し、生活に... 2016.02.22 ロマン人生名言
社会 パチンコもヤバいがスマホゲームのガチャも依存性が高い パチンコやスロットなど、ギャンブルを危険だと認識する人は多くいると思いますが、今下手したらギャンブル以上に危険でより身近なものが存在します。それがタイトルにある通り、スマートフォンアプリの定番「スマホゲーム」です。スマホゲームは、手軽さゆえ... 2016.02.16 社会趣味
哲学 悪い事をすると地獄へ落ちると言うけれど本当はこの世が地獄なのでは説 sponsord link // 天国と地獄人生って良いことよりも悪いことの方が多いと思いませんか?楽しいことや、嬉しいこと、人生で喜びはたくさんあれど、それ以上に嫌なことや悲しいこと、ムカつくことや不安に思うことはもっとあるように思います... 2016.01.29 哲学幸・不幸
コラム 色に秘められた効果カラーセラピーを活用して生活に役立てよう! みなさんはカラーセラピーってご存知ですか?恐らく聞いたことぐらいはあるかと思いますが、実際どんな効果があるのか知っている人はあまりいないのではないでしょうか。なんとなく赤は勝負ごとや活発になりたい時に良さそうとか、青は落ち着いきたい時に良さ... 2016.01.28 コラム生活