こだわり

sponsord link
人生

他人の嘘に騙されない方法

どんな人でも1度は嘘をついたことがあると思います。嘘と言っても、小さな嘘から大きな嘘まで様々です。またその中でも悪意のある嘘と善意からくる嘘、人を騙そうとする嘘や人を気付付けないようにするための嘘など、一概に嘘が悪いことであるとは言えません...
人生

接客業をやってこれは理解できないと思ったこと

おそらく接客業をしたことがある方もしたことがない方もどちらもこれはないなと思ったことがあるのではないかと思うのですが、接客業で主に販売員が聞きもしないことをベラベラと喋りかけてくることってありますよね。例えばアパレルの店員がちょっと服を見て...
恋愛

今時男子の新常識モテる男はアレをする!?

はい、いかにも恋愛コラムにありそうなタイトルをつけてみた今回の記事。正直モテるかどうかはその人によると思いますが、今時の若い男子は我々アラサー男子には理解しがたいあることをするのが当たり前。厳密にどの辺の世代からそうなのかはわかりません。し...
生活

現代人のダイエット志向は異常

現代人は女性でも男性でも痩せることに躍起になっているように見えます。特に女性は年齢問わず美の追求を意識し、美魔女などと呼ばれるような驚くべきアンチエイジング効果を誇る方もすくなくありません。確かに太っているよりかは痩せている方が見栄えはいい...
コラム

ネットのデマと嘘

ネットは誰でも簡単に利用でき便利なものである反面、全くのでたらめや嘘の情報も少なくありません。例えばこの前の熊本で震災が起きたとき、動物園の檻が壊れライオンが逃げてしまったと言うデマ。ご丁寧に写真まで添付してデマを流し、被災者の不安を煽る卑...
コラム

「しょうもない雑学」アイスの種類に関するうんちく

みなさんアイスはお好きですか?5月も半ばに差し掛かりこれから段々暑い夏に近付いていますが、暑いとき食べたくなるのがアイスですよね。そんなアイスにはいくつか種類があります。某ハーゲ〇ダッツやサーティー〇ンアイスクリーム。沖縄で言えばブ〇ーシー...
日記

例え嫌われていても悪い人でも正しいことをするのは正しい

熊本の地震からはや1カ月が経とうとしています。多くの方からの支援やボランティアなどにより復興も徐々に進んでいるように見られます。今回の震災では「不謹慎」と言って自粛ムードを醸し出すことは、多くの著名人の方が声をあげたこともあり少なくなったよ...
人生

人が努力を好む理由

このブログを何度か読んだことのある方ならご存知かもしれませんが、私努力と言う言葉がすごく嫌いなんです。その理由を簡潔に言うと、努力って結果ありきのものが多く結果の出ない努力は努力とすら認められないことが嫌いな理由です。しかし世間では努力とか...
哲学

何かを肯定することは同時に何かを否定することにつながっている

人と話しているとき、相手に否定されたら嫌な気持ちになりますよね。それとは逆に相手に肯定されると嬉しく思います。ですからよくコミュニケーション系の本や恋愛系の本などで言われるのは、「否定はダメ、肯定しよう。」と言うようなことです。確かに人と話...
生活

美味しさのほとんどは味よりも香りや食感である説

みなさんはおいしいと思うものって何がありますか?ステーキ、焼き肉、など肉類。パスタ、パンなどの小麦系。人によって好き嫌いはあるものの、おいしいって言われているものは大体決まっていますよね。しかし「おいしい」と言う感覚を味覚だけで感じていると...