松岡修造から学ぶ修造哲学&心理

sponsord link
名言
この記事は約4分で読めます。

もはやこの人を知らない人は日本にはもういないと思います。
テニスプレイヤーとしても素晴らしい功績を残している松岡修造さんですが、今やタレントとしても大人気。

テレビで見ない日は無いと言っても過言ではありません。
今回はそんな松岡修造さんを心理学的観点から見たすごさをお話したいと思います。

sponsord link

「ただの熱い男じゃない!松岡修造の見習うべき所」

画面に映るだけで気温が上がったように感じる松岡修造さんですが、そんな彼の名言と共に紹介していきます。

sponsord link

人の弱点を見つける天才よりも、人を褒める天才がいい。

ネットが普及して、普段関わりのない人の意見を知る機会が増えました。

しかし、出てくるのは誰かの批判や文句ばかりでせっかく人を注意深く見る事ができる目があるのなら人の悪い所ばかりではなく、人の良い所を見た方がいいと思いませんか?

悪い所を見つけるのもいいですが、良い所をみつけ自分もそれを参考にして繰り返していけば、いつの間にかとても素晴らしい人になるのではないでしょうか。

弱点を突いて優位に立つのは簡単です、もし弱点をついても優位に立てない相手が居たらどうしますか?

自分が強くなるしかありませんよね。
人のいいところを見付け、それを取り入れていき成長した方が強くなります。
そんなことを言った名言だと思います。

100回叩くと壊れる壁があったとする。でもみんな何回叩けば壊れるかわからないから、90回まで来ていても途中であきらめてしまう。

成功している人は壁を叩き続ける事が出来た人だと思います。
どんなジャンルでも成功する人と失敗する人がいますが、失敗する人はすべからず途中でやめてしまった人です。

あきらめる事自体は悪い事ではありません。
ただスポーツの世界でも会社でも同じことが言えます。

上に行く人は失敗してもあきらめなかった人で、上に行けない人はそこであきらめた。たったそれだけの違いしかありません。

本当はあと10回叩けば壊れたとしてもそれは人の目にはわからないのでもう少しの所でやめてしまうのです。

あきらめたと言う事は自分でここまででいいと思ったからです。
もしあなたがどうしても成し遂げたい事があるならあきらめてはいけません。
もしかしたらあと数回で壁を破る事ができるかもしれませんから。

布団たたきはやめられない。ついつい叩きすぎちゃう。

批判をするのはスッキリするように感じます。
つい叩きすぎてしまいます。

しかし、叩いても何も残りません。
ただほこりが舞うだけです。
批判するのも同じです、自分の身にプラスにならないのです。

これは終わりではなく、新しい修造の始まり。

何かを途中であきらめたりやめても、それは終わりではありません。
そこから別の新しいスタートです。
生きている限り終わりはありません。

・おわりに

いくつか紹介しましたがいかがでしたか?
松岡修造と言う人は、ただ熱いだけではなくその言葉の奥には人の心理を理解しているのが受け取れます。

それを勉強してか本能的に語っているのかわかりませんが、なぜか松岡修造さんの言葉には押しつけを感じません。

その人本人がちゃんと考えて答えを出せるような話し方をします。
そこが人気の秘密なのかもしれませんね。

今回は簡単にしか紹介していませんが、他にもたくさんの名言があります。
他に記事もたくさんあるようなのでここではあえてこれだけしかピックアップしませんでしたが、興味の有る方は検索してみてください。

それと日めくりカレンダーも販売中みたいなので、チェックしてみてください。
今回は以上です。
それではまた。

修造第二弾日本1熱い漢松岡修造の寒さを吹き飛ばす心を熱くさせる名言

松岡修造関連商品

sponsord link

コメント

タイトルとURLをコピーしました