コラム 夏になると起こる外は暑い内は寒いちぐはぐ現象に腹が立つ 20代男性ふぃりをさんからの投稿です。私は沖縄に住んでいるのですが、沖縄県民はとても暑がりです。沖縄は元々暑い地域なので風通しの良い作りの家や建物が多かったのですが、時代が進んでいく内にクーラーで進むのが一般的になり、次第に外は暑い中は寒い... 2016.07.04 コラム社会
怪談・都市伝説 宇宙人がいてもいなくても人類に与える影響は変わらない気がする 宇宙人はいるのかいないのか。数多くのSF映画や嘘か本当かわからない画像。NASAやCIA元職員などによる宇宙人はいる発言など、定期的に宇宙人がどうのこうのと言う話がメディアを通して伝わってきます。メディアだけではなく、個人でUFOを見たこと... 2016.07.04 怪談・都市伝説趣味
哲学 もし地球が明日滅亡するとしたら みなさんはもし明日地球が滅亡するとしたらどうなさいますか?まるでフィクションの映画や小説のような話ですが、実際地球が滅亡する可能性は0ではありません。例えば何らかのウイルスが蔓延し、人類滅亡となる可能性。映画アルマゲドンのように巨大隕石が地... 2016.07.04 哲学日記
コラム 角の立たない断り方 人に誘われたとき、何か理由があれば断りやすいですが本当はヒマなのに気が乗らなくて億劫だと思うときってありますよね。素直に「ちょっと気が乗らないからまた今度」などと言える仲であれば別にいいのですが、先輩や上司などだとしたら断りづらいものです。... 2016.07.03 コラム人生心理
コラム 副業・お小遣い稼ぎの定番アンケートサイトを利用して思ったこと 今の世の中会社勤めでも専業主婦でも副業をしたいと考える人は多いですよね。でも副業って会社で禁止している場合もありますし、案外面倒くさくて稼ぎが悪いものも多く、なかなか一歩を踏み出せない方もいると思います。数ある副業の中でも特に簡単でいつでも... 2016.07.03 コラム
人生 「社会の矛盾」人は楽をするために苦労する 社会には様々な矛盾が存在しますが、その中でも特に思うのが「楽をするために苦労する」と言う矛盾です。何が楽で何が苦労なのかは人により違いはあるものの、多くの人はこの矛盾に苦しみます。例えば老後楽するために若い時に苦労すると言うこと。若いときは... 2016.07.03 人生真理社会
真理 社会のヒエラルキーはピラミッド型だと思われがちだが本当は違う ヒエラルキーとは、ドイツ語で階級制のことを意味するもので、主にピラミッド型の構造を指す言葉です。例えばインドのカースト制度やキリスト教の階層などが有名ですよね。最近では一般社会を風刺する言葉としても使われるヒエラルキーですが、なにもピラミッ... 2016.07.02 真理社会
日記 寝ないで1日過ごすとリアルガチでヤバい 人は寝ないとどうなるのでしょうか。徹夜したり睡眠不足ぐらいなら何度か経験したことはあっても、本当に一睡もせず居眠りも一切しないですごしたことがあると言う人は恐らくあまりいないのではないかと思います。今回私は夜型の生活リズムを改善しようと無理... 2016.07.02 日記生活
夢分析 急に高いところから落ちる夢 前回に引き続き夢分析のお話です。寝ていると急に落ちてハッと目が覚めることってありますよね。何の脈絡もなく急に暗いところや高いところから落下し、うわーってなると目が覚めます。このような夢にはどんな意味があるのでしょうか。みなさんお察しかと思い... 2016.07.01 夢分析心理
人生 悩みの本質に気がついたとき迷いは払しょくされるもの 恐らく人間生きていれば必ず悩みの1つや2つはあると思います。どんなに能天気な人でも、どんなに神経質な人でも大なり小なりあるもの。例えば今日のお昼はなんにしよう?とか、最近体調が悪いけど何か病気なのかな?など、しょうもないと思えるようなことか... 2016.07.01 人生哲学心理真理